【国際】「米国にさよなら」 フィリピンのドゥテルテ大統領、中国への傾斜鮮明に ★4
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476983866/
1 名前:民謡 ★[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:17:46.99 ID:CAP_USER9.net
【10月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は19日、
訪問先の北京(Beijing)で 【10月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は19日、
訪問先の北京(Beijing)で行ったスピーチで、同盟国である米国に「さよならを言う時が来た」と述べた。
大統領はフィリピンの同盟関係の再構築に乗り出している。
ドゥテルテ大統領は4日間の日程で中国を訪問しており、米国から中国の勢力圏に傾斜する同氏の立場が裏付けられるとみられている。
20日には中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と会談する予定だ。
ドゥテルテ大統領は北京在住のフィリピン人らを前にスピーチを行い、
米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張。
「お前らは自分の利益のためにフィリピンにいる。友人よ、さよならを言う時が来た」とまるで米国に向けて演説するように語った。
さらにバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のことを再び「売春婦の息子」呼ばわりした上、
「私が今後、米国を訪問することはない。侮辱されるだけだからだ」と続けた。
6月末に就任したドゥテルテ大統領は、フィリピンの外交政策が西側諸国の意図に翻弄(ほんろう)されていることにうんざりしているとも発言。
「中国と距離を置く状況を招いたのはフィリピン自身ではない。新たな方向に進む」と宣言した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3105005
【国際】訪中の比ドゥテルテ大統領が中国称賛、「中国だけは支持してくれる」「中国がアジアで提唱する偉大な計画に喜んで参加したい」 [無断。]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476894600/
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476937096/
★1の立った日時 2016/10/20(木) 11:06 ったスピーチで、同盟国である米国に「さよならを言う時が来た」と述べた。
大統領はフィリピンの同盟関係の再構築に乗り出している。
ドゥテルテ大統領は4日間の日程で中国を訪問しており、米国から中国の勢力圏に傾斜する同氏の立場が裏付けられるとみられている。
20日には中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と会談する予定だ。
ドゥテルテ大統領は北京在住のフィリピン人らを前にスピーチを行い、
米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張。
「お前らは自分の利益のためにフィリピンにいる。友人よ、さよならを言う時が来た」とまるで米国に向けて演説するように語った。
さらにバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のことを再び「売春婦の息子」呼ばわりした上、
「私が今後、米国を訪問することはない。侮辱されるだけだからだ」と続けた。
6月末に就任したドゥテルテ大統領は、フィリピンの外交政策が西側諸国の意図に翻弄(ほんろう)されていることにうんざりしているとも発言。
「中国と距離を置く状況を招いたのはフィリピン自身ではない。新たな方向に進む」と宣言した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3105005
【国際】訪中の比ドゥテルテ大統領が中国称賛、「中国だけは支持してくれる」「中国がアジアで提唱する偉大な計画に喜んで参加したい」 [無断。]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476894600/
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476957636/
★1の立った日時 2016/10/20(木) 11:06
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:18:17.26 ID:q/yMNyoH0.net
この国分からねえ
属国属性でもあるのか
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:19:15.12 ID:aygZLnmr0.net
キンペーとホモっとけ
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:22:45.53 ID:5W4jzdcQ0.net
フィリピンらしいといえばらしいんじゃないの?
ここって何故駄目なんだろ
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:25:16.68 ID:5W4jzdcQ0.net
>>7
追記だと中国にもマイナスに働く可能性がある国だと思う
目先の欲とか賄賂でアレなことになっている歴史だからな
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:04:13.35 ID:eTEd+fTA0.net
>>7
南の国なんで働かなくても食っていけてたんだろ。
付き合っててもいいことなんて無い国。
中国も似たようなもんだが,文化があるからな。
ここにはそれすらない。
反復常無き,治めがたい南蛮の国。
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:24:47.77 ID:fTCJf/9e0.net
「売春婦の息子」ったって訳せばサノバビッチで、そんなに
重たい言葉ではなく、仲間内ではちょっとした口の悪い挨拶代わりに
使われてるよ。
重たい言葉ではなく、仲間内ではちょっとした口の悪い挨拶代わりに
使われてるよ。
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:24:51.92 ID:rLrPUAA20.net
中華はそんなに甘くない。
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:30:14.42 ID:GS1jPyj80.net
>>11
東南アジアは何処も中国の属国みたいなもんだけど
そのお陰で発展してんじゃん
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:26:51.33 ID:fTCJf/9e0.net
まあ、ここからがドゥテルテさんの腕の見せ所だよ。
彼は結構頭脳派だと見た。
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:28:29.79 ID:MXgRXo680.net
【中国】習近平国家主席、ドゥテルテ比大統領の歓迎式典を開催[10/20]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476954336/
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断。:2016/10/20(木) 18:10:05.05 ID:uhJr32fV
中国共産党の外交の基本は六韜(りくとう)の兵法
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては国が滅ぶ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476954336/
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断。:2016/10/20(木) 18:10:05.05 ID:uhJr32fV
中国共産党の外交の基本は六韜(りくとう)の兵法
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては国が滅ぶ
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:33:07.07 ID:fTCJf/9e0.net
>>17
中国から見れば彼は無能なんだろうが、実は中国がコロッと騙されてしまって
るのさ。単なる様子見かもしれんが。
ドゥテルテは中国から実利を最大限引き出すから見てなさい。
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:33:39.32 ID:hDg5uz8/0.net
>>17
> 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
> 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
> そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
> そしてやがては国が滅ぶ
三国志見るとこんな感じだわな。
兵法わかってるのになんで崩壊しちゃうんだろ?
23 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:32:17.17 ID:HplAgopV0.net
アメリカはホントに力が無くなったな。
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:33:36.04 ID:t7qqHsOn0.net
>>23
力とはなにかだなw 軍事でも、経済でも未だに超大国ですよ。たった3億人でやっているんだぜ
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:33:01.98 ID:aYX4LW6t0.net
さよならレボリューション
君はどうにも変わらない
悲しいけれど
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:43:19.81 ID:3IpO7IJE0.net
日本政府とフィリピン大統領は何を話し合うのかな?
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:48:31.63 ID:Rfli+TgO0.net
ネトウヨ「日本とアメリカとフィリピンの連合軍で中国を滅ぼすニダ!中国包囲網ニダ!」
↑嘘だったの?(´・ω・`)
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:51:06.06 ID:3IpO7IJE0.net
>>36
お前はアホだな、在日か?
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:50:16.54 ID:pQX5Wnny0.net
なんで日本もアメリカにこれくらいのこと言えないんだろうな
軍隊に限りなく近い装備を自衛隊が持ってるのにな
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:50:55.54 ID:agQsyx8n0.net
反共の為に米がバックアップしたのがマルコス政権で
資本主義の長期政権で貧富の格差とか政治腐敗とか酷くなって
結局革命みたいになって政権打倒されたしね
革命後って政権倒すのにみんな一致協力できるけど
その後の国家運営考えてないのが多いから
あのフランスでさえ革命後は国がゴチャゴチャになる
そのゴチャゴチャを収集して
フランスをもとの西欧一の強国に仕立て直したのがナポレオン
フィリピンの国民性から言って
フランスのような中央集権国家には成れないし
ドゥテルテもナポレオンには成れないが
フランス革命後のような暗黒期からは抜け出せると思う
え、ドゥテルテこそがロベスピエール?
フィリピン人同士が疑心暗鬼に陥り大規模反乱を起こせばそうなるね
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:52:23.23 ID:sM03/2bN0.net
あっさり恨み持つ連中に暗●されるだろうな
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:53:48.54 ID:1pbPb5wy0.net
ちょ、田淵正気か?
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:53:51.63 ID:d6py4/v30.net
アメリカにさよなら〜 ほほえんでさよなら〜
84 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:28:34.84 ID:9YB22bFN0.net
>>43
あそこは危険地帯や
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:57:35.94 ID:3IpO7IJE0.net
中国とフィリピンがどういう関係になれるのかな?
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 02:58:38.59 ID:S/yDHcac0.net
習近平(Xi Jinping)ってどう発音するの?
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:02:59.37 ID:BsP6R1MN0.net
>>48
しーちんぴん
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:06:47.22 ID:S/yDHcac0.net
>>53
Thx
でもそれならShee Chinpingと表記して欲しい
52 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:01:03.77 ID:BmuM7MW60.net
9条あっても戦争に巻き込まれるなこりゃ
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:05:35.09 ID:BsP6R1MN0.net
文化大革命やな
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:07:32.57 ID:BsP6R1MN0.net
虐●もおけ
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:07:40.86 ID:VClxjvCL0.net
中国側につかなくてもいいけどアメリカからは距離を置いたほうがいいかな
アメリカを一人の人間に例えるとちょっとパラノイア気味のスーパーマン
つまり危ない奴
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:09:25.03 ID:BmuM7MW60.net
>>59
輸出輸入どうしようか
ロシアルート使うか
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:10:26.61 ID:3IpO7IJE0.net
中国包囲網は新たな形に変更しそうだな。
ロシアがどう出るか?
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:16:15.80 ID:WQp1qWf+0.net
>>64
ロシアもフィリピンも、A(be)TMから、金を引き出すことを狙ってる気がするw
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:15:58.30 ID:BsP6R1MN0.net
逆阿片戦争やね
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:17:31.21 ID:BmuM7MW60.net
今のうちに物買いまくっとこうかな・・・
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:20:44.66 ID:BsP6R1MN0.net
>>70
体鍛えとけよ
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:21:17.42 ID:BmuM7MW60.net
>>74
だな
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:19:09.11 ID:3IpO7IJE0.net
日本の持っているカードは金だけではない!
日本から引き出したいのは中国にはないものだろう。
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:20:31.56 ID:WQp1qWf+0.net
>>72
巡視船4隻あげちゃうけどね
その日本との約束のあとに、南沙棚上げだって
安倍ってマヌケ
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:24:29.79 ID:3IpO7IJE0.net
巡視船を四隻あげるぐらい、気にしないといけないかな?
まだ、この大統領は反日発言していない。
反日姿勢を見せたらそれなりの対応に一変してやればいい。
まだ、この大統領は反日発言していない。
反日姿勢を見せたらそれなりの対応に一変してやればいい。
83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:28:27.93 ID:WQp1qWf+0.net
>>77
日本から金引き出すき満々だよ、きっと
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:24:46.80 ID:TmovKFKL0.net
ドゥテルテを持ち上げていたネットウヨさんは毛沢東を崇めるシナ人のコピーでしかないからな
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:28:27.80 ID:u0sqM9U80.net
フィリピンは中国に尻の毛まで抜かれてボロボロになる運命が見えたんだが
85 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:30:13.01 ID:cKMs1HlV0.net
リメンバー ヒロシマ!
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:31:34.39 ID:eFZy1Vi20.net
こういう弱者の外交は国に何ももたらさないよ
特に中国は伝統的にとても老獪だ
中国に尻尾を振っていた韓国の失敗をみてフィリピンは何も学ばなかったのか
88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:33:14.85 ID:cKMs1HlV0.net
>>87
○○よりマシですからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってのが向こうでも流行ってるんだろwwwwwwwwwwwwwwww
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:36:45.47 ID:TmovKFKL0.net
フィリピンに麻薬を売りつけているのがシナ人
その麻薬を撲滅すると嘯いて国民を欺いているのがコイツ
大統領にする為に金を出しているのもシナ
シナが米国を背景にしてるフィリピンに領有権で強きに出れたのも
コイツを大統領にする工作が着々と進んで逆転ホームランを
打てる算段があったからこそだ
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:42:28.41 ID:rv05Czvm0.net
ネトウヨがドゥテルテを脊髄反射的に叩く前に考慮すべき重要な事実は、もし日本がドゥテルテと同じ発言をしたら
恐らく政財界のエスタブリッシュメントたち、保守系政党や保守系メディア、もしかするとリベラルなメディアも
一斉に政権の外交政策の過失と強く非難するだろうし、そのことによって政権の支持率も下がる、ということだろう
しかしドゥテルテの場合はそうなってはいない、なぜか?
つまりドゥテルテの発言と反米的な態度は、フィリピン人にとってはそこまで問題とはみなされていない、ということだ
これは日本のように、済から済まで、いや国家の成り立ちそのものからして米国の関与なしには済まされないような
アメリカの圧倒的な支配のもとにある国と違って、フィリピンはその種の制約から(勿論リスクもあるが)比較的自由だ、ということだ
フィリピンが台頭する中国にバンドワゴンしたとしても、そこまで失うものはないとフィリピン人は考えているのだろう
実際、フィリピン人の対中感情は日本やベトナムとくらべてかなり良い
恐らく政財界のエスタブリッシュメントたち、保守系政党や保守系メディア、もしかするとリベラルなメディアも
一斉に政権の外交政策の過失と強く非難するだろうし、そのことによって政権の支持率も下がる、ということだろう
しかしドゥテルテの場合はそうなってはいない、なぜか?
つまりドゥテルテの発言と反米的な態度は、フィリピン人にとってはそこまで問題とはみなされていない、ということだ
これは日本のように、済から済まで、いや国家の成り立ちそのものからして米国の関与なしには済まされないような
アメリカの圧倒的な支配のもとにある国と違って、フィリピンはその種の制約から(勿論リスクもあるが)比較的自由だ、ということだ
フィリピンが台頭する中国にバンドワゴンしたとしても、そこまで失うものはないとフィリピン人は考えているのだろう
実際、フィリピン人の対中感情は日本やベトナムとくらべてかなり良い
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:42:35.95 ID:GiyvLaJr0.net
沖縄もこうなるんだろうね。
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:44:56.25 ID:TmovKFKL0.net
>>98
そうしたいならトランプを応援して沖縄を攻めればリアルに可能性は低くないだろ
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 03:45:20.65 ID:cKMs1HlV0.net
>>98
頭大丈夫?