赤岳で67歳男性100メートル滑落し死亡 登山する際はヘルメットを着用し下山時にはストックを使わず慎重に歩くよう警察が注意を呼びかけ


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476843138/ 
 
1 名前:水星虫 ★[sageteoff] 投稿日:2016/10/19(水) 11:12:18.29 ID:CAP_USER9.net 
  赤岳で67歳男性滑落し死亡  
   
  http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013651691.html?t=1476842760000  
  ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を  
   
  18日、八ヶ岳連峰の赤岳で夫婦で登山をしていた静岡県の67歳の男性が頂上付近で滑落し死亡しました。  
   
  18日午前11時45分ごろ、静岡市の農業佐藤五郎さん(67)が、  
  標高およそ2800メートルの八ヶ岳連峰の赤岳で、頂上付近から滑落したと  
  一緒に登山をしていた佐藤さんの妻から近くの山小屋を通して警察に通報がありました。  
   
  通報を受け、消防のヘリコプターが午後3時すぎに頂上付近からおよそ100メートル下の斜面に  
  倒れていた佐藤さんを救助しましたが、佐藤さんはその後病院で死亡が確認されました。  
   
  警察によりますと、佐藤さんは18日の朝から妻と日帰りの予定で赤岳に登っていたということで、  
  警察は佐藤さんが誤って滑落したとみて詳しい状況を調べています。  
   
  警察はことしも滑落による山岳遭難が相次いでいることから、登山する際は  
  ヘルメットを着用し、下山時にはストックを使わず慎重に歩くよう注意を呼びかけています。  
   
  10月19日 06時58分  
 
 

 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:14:56.04 ID:mm7cxxFX0.net 
  そんな危険な場所があるの?  
  わざわざ自分から崖に行って崖下を覗いた、とかでなく?  
 
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:15:25.41 ID:M7PpI5NW0.net 
  > 一緒に登山をしていた佐藤さんの妻から近くの山小屋を通して警察に通報がありました。  
   
  あっ保険金・・・  
 
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:15:48.79 ID:I2xxCr+E0.net 
  滑落したらヘルメットあっても死ぬだろ  
  それに歩き方まで警察が指導する必要なし  
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:20:14.77 ID:8FDu505RO.net 
  >>5見た目がマシになるんじゃ。  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:21:19.74 ID:hG7g6ttL0.net 
  >>5  
  助かってる人もいるよ、長野県警のヘルメット啓蒙のホームページを見るといい、四肢のどっかは逝っちゃうけどね  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:24:29.62 ID:bhiuAsVN0.net 
  >>17  
  最近、最年少でエベレスト登頂した女の子は高校生の時にどっかで滑落したけど無傷だったよねたしか  
  同じ場所で最近滑落した人は即死だったけど  
   
  運とかもあるのかも  
 
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:16:16.85 ID:kjMiSJnU0.net 
  午後3時過ぎなら登頂して赤岳頂上山荘に泊まる行程だね。  
  くさり場で手を滑らせたのかな。  
 
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:18:41.55 ID:kjMiSJnU0.net 
  >>8 訂正  
  ごめん、日帰りって書いてあるね。  
  しかも午前11時45分に滑落か。  
 
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:20:41.82 ID:MtBqODRE0.net 
  むしろメットのせいで視野が狭くなって危険なんだが?  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:22:42.50 ID:bhiuAsVN0.net 
  普通の道でもヨタヨタ歩く様な足腰の弱った老人が山登ってるのとか最近時々見かける  
  そういう人が普通の登山道でさえ足滑らせてるのを何度か助けたりしたよ  
  登山とかハイキング趣味の人の1番のボリュームゾーンが60〜70歳位だから  
  昔から登ってるから平気って感じなのかも知れないけど足腰の衰え感じるなら平野部でストック使ったウォーキングとかに切り替えて欲しい  
 
20 名前:伊東孝哲[tyrs06011207@yahoo.co.jp] 投稿日:2016/10/19(水) 11:22:44.80 ID:nI+KP+oN0.net 
  高齢者が安心して登山ができるように国は整備をすべき  
 
72 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:12:29.90 ID:/l4Y3SEB0.net 
  >>20  
  俺も同感だ  
  地元議員に改善要望だしとく  
 
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:17:44.15 ID:IB57TIvZ0.net 
  >>20  
  例えばすべての山に頂上までエスカレータを設置するとか  
 
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:22:46.87 ID:JejmdTJT0.net 
  100mじゃ窪塚さんでも難しいな  
  登山しないからよく知らんがストックって使ったらダメなの  
 
27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:24:36.59 ID:hG7g6ttL0.net 
  >>21  
  ストックに体重かけるように降りると浮き石等にストックを付いた場合石もろとも滑落する恐れがある、若いと体力あるからストックなんて要らないが爺婆は登るだけで精一杯だからな  
 
24 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/19(水) 11:23:56.94 ID:0SeJlIRe0.net 
  訳せっかい?低学歴ネトウE(^ω^)y-~  
   
  We can often heard such question sentences that begin with  
  “why cannot Japanese..” or similar; for example, “why cannot  
  Japanese hatch innovative web service like as Google and Amazon?”,  
  “why couldn’t Japanese invent the smart-phone?” and “why are  
  there no persons like as Steve Jobs in Japan?"  
   
  I’m of the opinion that those questions have no more significance  
  than the question “why cannot the monkey speak any languages?”  
  Simply, it’s caused by the inborn inferiority of Japanese race.  
   
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira120584.jpg

 
 
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:47:31.56 ID:dUA432b70.net 
  >>24  
  誤訳ばっかでワラタ( ´∀`)ギャハハ  
 
92 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:28:12.58 ID:AROaTH1J0.net 
  >>24  
  グロ  
  しかしひっどい画力だな  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:25:50.66 ID:mm7cxxFX0.net 
  足滑らせたら100mも滑落するような危険な場所は止めろよ  
 
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:29:28.62 ID:jZzGqjBh0.net 
  イモト効果か  
 
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:47:49.43 ID:j+12wLaT0.net 
  >>29  
  イモト効果だわ  
  あれ見ると山登りたくなる  
  間抜けは低山でもやばくなるって知らんから遭難するねん  
  まあ俺も低山で遭難しかけたことあるが  
  どんな山でも登山道から絶対に離れてはいけない  
 
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:30:50.78 ID:kjMiSJnU0.net 
  岩場では三点支持して足で上り下りするのが基本だから、  
  ストックは仕舞っておく方がいいかな。  
 
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:33:20.69 ID:T05mxr8i0.net 
  赤岳の頂上付近に  
  滑落するような場所あったかな?  
   
  滑落前に身体的に異常があったんじゃ無いのかな?  
  高齢者はヘルメットより、  
  自分の能力にあった計画を立てるべきだ。  
  赤岳なら1泊にすべきだよ。  
   
  奥さんに連れて来られて苦しんでるオジサンを良く見るよ。  
 
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:34:01.67 ID:8ApXCGCD0.net 
  先生!滑落と転落の境目がわかりましぇーん。  
 
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:35:53.49 ID:mm7cxxFX0.net 
  >>34  
  ズルズルズルーッと落ちるか  
  ポーンと落ちるかの違い  
 
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:38:02.51 ID:8ApXCGCD0.net 
  >>38  
  ポーンと落ちるのは何度からなんだろなーとゆ疑問でつ。  
 
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:41:24.39 ID:XU/JOHAC0.net 
  >>42  
  89°までは滑落することが可能  
 
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:43:05.67 ID:8ApXCGCD0.net 
  >>45  
  すげぇ、よくそんなこと知ってたなw  
 
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:43:36.67 ID:bf0ylxVHO.net 
  >>38  
  山で足を滑らせて落ちれば、放り出されようが滑ろうが滑落だよ。  
 
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:35:43.56 ID:yEhtYtJK0.net 
  67歳が登山とかするなよ・・・  
 
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:42:14.72 ID:T05mxr8i0.net 
  >>36  
  困ったことに  
  山登りは、この年代が一番多いんだよ。  
 
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:37:18.88 ID:mrAAb21s0.net 
  60歳以上は登山禁止という法律を作るべき。  
 
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:37:44.04 ID:2KsC63pZ0.net 
  吉作落とし  
  http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383465752.html  
 
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:41:25.07 ID:wn/olFso0.net 
  滑落とは別にヘルメットは必要、上から岩落とす奴いるから  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:42:53.36 ID:e+UA6Myb0.net 
  下りの方が筋力が必要だよね。普段から下半身鍛えてバランス感覚も維持しないと死ぬよ  
 
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:45:56.60 ID:T05mxr8i0.net 
  >>49  
  下りの方が筋力を使うというのは嘘だね。  
  それなら登りの方が速くなるでしょ?  
   
  歩き方にも拠るけど  
  関節に負担が掛るからそう思うだけだよ。  
 
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:50:20.77 ID:4OFPy/EN0.net 
  >>55  
  実際、登るときの方が速いよ  
  それを知らないあなたは登山未経験者だね  
 
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:18:09.37 ID:T05mxr8i0.net 
  >>60  
  同じ区間でどっちの標準タイムが短いか  
  登山マップ見てみろよ。  
   
  山登りしたこと無い奴が語るなよ。  
 
85 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:23:41.68 ID:T05mxr8i0.net 
  >>60  
  登りが下りより速いって  
  極限られたケースだけだぞ。  
 
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:54:20.62 ID:yEhtYtJK0.net 
  >>55  
  落差を全部、股関節の柔軟性と筋力でカバーする方針で、とかどうだろうか  
  落っこちたほうが絶対ラクだけどさ  
 
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:45:04.89 ID:8ApXCGCD0.net 
  浮き石を下におっことしたら らくぅぅぅぅぅ〜〜〜 って叫ぶんだっけ?  
 
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:48:53.37 ID:hG7g6ttL0.net 
  >>54  
  無視して逃げる  
 
61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:51:38.44 ID:j0zJzMoH0.net 
  長患いに苦しむこともなく、二重遭難の危機もなく、いい死に方じゃんか。  
  クロマニヨンズの「即死」って感じでうらやましいわ。  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:54:04.37 ID:kmOrnxNW0.net 
  下山時はストック長くして後ろ加重で降りてるがそれも危険?  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:58:27.74 ID:j0zJzMoH0.net 
  >>62  
  真っ直ぐ下るような道は、そもそも傾斜が緩い。尻餅をつくだけ。  
  傾斜ある道はスイッチバックになっているので、その時に谷側でなく山側のストックを突くといい。  
 
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:54:45.95 ID:j0zJzMoH0.net 
  筋トレとクライミングが趣味の俺が解説すると、  
  山を走ると、登りはケツ筋を追い込める。下りは腿を追い込める。  
 
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:00:43.33 ID:G5nlwhaG0.net 
  登山やりたいけど、経験ある知り合いがいないから始まらない  
 
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:04:33.16 ID:Jb02zjrk0.net 
  >>67  
  そう言うやつは大してやりたいと思ってない。  
  スノーボードやりたいけど、まわりにやってるやついない。  
  山登りたいけどまわりにやってるやついない。  
   
  他力本願かよ。  
 
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:09:17.49 ID:G5nlwhaG0.net 
  >>68  
  そうだよ、悪いか  
 
74 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:14:52.81 ID:Jb02zjrk0.net 
  >>71  
  バ〰カ  
 
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:27:57.72 ID:JVn+kzO/0.net 
  >>67  
  理想的には地元の山岳会やハイキングクラブに入って信心として経験を積んで修練を積むべきだが、  
  大きめの登山用品店(モンベルとか好日山荘とか)で、講習会の形でお客向けに日帰り登山のイベントを  
  やっているので、問い合わせてみると良い。  
 
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:13:58.81 ID:j0zJzMoH0.net 
  社会人山岳会に入るのが一番手っ取り早い。いまから入れば、正月は赤岳展望荘で迎える感じだな。  
  2年もすれば、あらゆる種類の登山を知った上で、まったり自分のトレッキングを楽しめるだろう。  
 
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:21:01.69 ID:jiM1UVB30.net 
  岩場ではストックしまったほうがいいね  
  平地なら積極的に使え  
 
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:22:01.83 ID:IB57TIvZ0.net 
  >>82  
  転けそうになってもすぐに手が使えないからか  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:27:07.34 ID:wn/olFso0.net 
  バックステップで降りるようなケースか?  
 
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:28:26.83 ID:j0zJzMoH0.net 
  北アでも富士山でも、ヘルメット被ってる人、多いね。  
  俺も3才の息子とトレッキングする時はストライダーのヘルメットを被せてるわ。  
  八ヶ岳は美濃戸側からならそんなに大荷物になることもないだろうし、  
  樹林帯より上はストックしまっちゃってゆっくり行った方がいいだろうね。この時期はハシゴ階段むき出しだしね。  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:28:53.03 ID:onTmKguh0.net 
  ストック使っちゃダメってどういう状況?  
 
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:30:53.04 ID:T05mxr8i0.net 
  ストックを使わなければキツイと思う人は  
  ストックを使うべきじゃ無い。  
 
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:33:01.63 ID:wn/olFso0.net 
  ラッセルするときなんかはストックがあるとないとでは違うが  
 
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:34:03.56 ID:4F2y+t+z0.net 
  ど素人なんだが下山時はストック使っちゃいかん理由は何?  
  体重かけ過ぎるから?  
 



04:40|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【社会】 五輪の水泳会場整備、100億円以上の削減検討 東京都