【政治】政府与党、軽減税率の「飲食料品」への適用は困難。最大で生鮮食品のみの自民案を軸に調整★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446221204/
1 名前:地面師 ★[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:06:44.95 ID:???*.net
平成29年4月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率で、公明党が対象品目として求めてきた「酒類を除く飲食料品」への適用が困難になったことが29日、分かった。
8%の軽減税率適用に伴う1兆3千億円の税収減を穴埋めする財源を確保するメドが立たなくなったためだ。対象品目は、自民党が推す「生鮮食品」を軸に調整される見込みだ。
自民、公明両党の税制調査会が同日開催した与党協議で、財務省が代替財源について、医療・介護の低所得者対策「総合合算制度」の導入見送りに伴う約4千億円以外の安定財源捻出は難しいとの見解を示した。
自民党税調の宮沢洋一会長も会合後「赤字国債(借金)に依存しないことを(両党で)確認した」と述べ、軽減税率導入による税収減を補うための借金はせず、総合合算見送り分の約4千億円の範囲内で導入する考えを改めて示した。
4千億円の財源から対象品目を選ぶと、現在の線引きでは最大でも「生鮮食品」(2%の軽減税率で約3400億円)しか賄えない。
公明党は総合合算見送り以外の別財源として消費税率8%への引き上げに伴い導入した低所得者向けの給付金を充てる案なども主張したが、自民党、財務省ともに否定した。
買い物時の負担軽減のために公明党がこれまで強く求めてきた「酒類を除く飲食料品」と、そこから外食を除いた案(1兆200億円の税収減)への適用は困難になった。
引用元 http://www.sankei.com/economy/news/151030/ecn1510300017-n1.html
1 2015/10/30(金) 20:27:37.60
前 【政治】政府与党、軽減税率の「飲食料品」への適用は困難。最大で生鮮食品のみの自民案を軸に調整 [。](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446204457/
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:07:27.36 ID:4gd+08gq0.net
2
3 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 01:07:47.84 ID:+cjiPaf+0.net
つぶつぶ入りジュースは飲料ですか、食品ですか
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:08:17.59 ID:2sLJC8D+0.net
レタスは軽減税率
カットレタスは標準税率
バカ国の仲間入りです
おめでとう
カットレタスは標準税率
バカ国の仲間入りです
おめでとう
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:09:20.58 ID:2sLJC8D+0.net
財源がないなら消費税を上げればいいのに
バカしかいないのか自公って
バカしかいないのか自公って
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:09:44.13 ID:PNtY0Eb60.net
朝鮮な生鮮食品と生鮮な朝鮮食品
特殊学級を舞台にしたと特殊部隊を学級にした
的ななにかの違和感だな
特殊学級を舞台にしたと特殊部隊を学級にした
的ななにかの違和感だな
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:10:11.96 ID:0Gv+p8Oo0.net
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:10:59.52 ID:2sLJC8D+0.net
消費税12%
軽減税率8%
財源できるじゃん。外食含む食料品ぜんぶを軽減税率の対象にしろよ無能。
消費税15%
軽減税率5% このぐらいやればなお完璧
軽減税率8%
財源できるじゃん。外食含む食料品ぜんぶを軽減税率の対象にしろよ無能。
消費税15%
軽減税率5% このぐらいやればなお完璧
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 01:11:24.93 ID:OGgfregx0.net
低減税率の財源は東京の皆さんの首都税で
国税を東電に投入してるので当然でしょ
国税を東電に投入してるので当然でしょ
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:11:47.18 ID:tnrpfFgf0.net
軽減税率なんてめんどくさい事やらなくていいからこれ以上消費税を上げるな
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:13:47.83 ID:ZTg0shQz0.net
税収が増えても、ムダに外国にばら撒くか、利権づくりにばら撒くか。
こんな日本には税金なんか払いたくない。
こんな日本には税金なんか払いたくない。
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:35:22.90 ID:2fFXPDK60.net
とりあえず>>12に同意。
どうすれば税金を払わずに済むのかなあ。
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:41:05.58 ID:y30kk8E80.net
まだ>>12みたいなことをいうのがいるんだ
外国にばら蒔くんじゃなく進出する日本企業になんだけど国内還元のアナウンスはないし勝ち組とかwの威張ったコジキ状態を何とかしろよと思う
恥ずかしくねーのかねぇ
外国にばら蒔くんじゃなく進出する日本企業になんだけど国内還元のアナウンスはないし勝ち組とかwの威張ったコジキ状態を何とかしろよと思う
恥ずかしくねーのかねぇ
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:43:04.56 ID:7k1WD+CR0.net
>>29
なんだ売国企業のことか
海外で雇用して海外で買ってもらい海外で消費する売国企業のことだろ?
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:47:55.52 ID:y30kk8E80.net
>>30
まぁそういう面もあるわな
ならそうそう簡単に生産拠点を移動出来ない国内産業を支持してますかね?
国の生産力と貿易黒字はマネーゲームを除けば本質だと思いますよ
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:14:26.51 ID:RnYYMwY60.net
福祉切り捨てれば済む事。
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:40:56.54 ID:VcNdGZtz0.net
>>13
福祉を切り捨てても、使っちゃうからあっという間に財源が無くなるんだよ。計画なんて無いよ。
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:18:22.37 ID:2sLJC8D+0.net
日本はもう終わりだな
政府があたまわるすぎる
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:19:47.76 ID:OLO0AhLQ0.net
>>1
えっとさ、何を言ってるのか分からないんだけど
消費税を10%に上げるってことは税収が増えるってことだよね
その部分に8%を適用して財源が足りないって、
お前頭膿んでんじゃね?
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:26:48.33 ID:XVUrFNy30.net
だから取るだけ取っておいて、年末調整にこそっと織り交ぜて還元しろよ。
取り過ぎた分を公平に分ければ結果的に低所得者の負担減らせるだろうが
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:29:37.01 ID:y30kk8E80.net
>>20
最初から取るなや
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:27:40.66 ID:y30kk8E80.net
差分損の発生で叩かれるだろ
アホは気付かんかも知れんが
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:40:05.62 ID:7k1WD+CR0.net
10%で済むならまだしも
しかしだなこの先まだ増税やるんだろ16%にでもなったら
軽減税率ないと底辺死ぬわ なんでいつもこういう弱者狙い撃ちされるのよ?
32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:46:54.56 ID:n1MVY+hG0.net
>>27
何が弱者だw被害者ぶってんじゃねーボケ。
文句があるなら霞が関に天誅かませ!
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 01:57:19.65 ID:7k1WD+CR0.net
とにかくさ食料品軽減なら富裕層にも得で逆進性対策になってない
という議論はやめたほうがいいよ この先食料品以外がどんどん消費増税されるんだから
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:15:36.29 ID:2sLJC8D+0.net
もはやネトサポやネトウヨでさえ擁護に現われなくなったな
スレ放置でほとぼり冷ましか
そうはいくかage進行でいくぞ
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:19:58.42 ID:2sLJC8D+0.net
キチガイ財務省
無能政府
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 02:35:22.42 ID:ud4Ny/Iz0.net
所得を上げるって話はどこへいった?
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:39:50.20 ID:2sLJC8D+0.net
>>48
そうでしたっけウフフ
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:43:22.04 ID:VcNdGZtz0.net
>>48
3本のタオルを投げています。
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:47:28.68 ID:2MAUYzgw0.net
>>48
あれは嘘だ
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:36:52.93 ID:LnqS/bqI0.net
ぽまいらみたいな糞ゴミ滓は大人しくお上に金を差し出せば良いんだよ。
自民党の代議士みんなで消費税増税を推し進めて、
貧乏人どもを甘やかすな!力ずくで金を取り立てろとやっているの。
まさか安倍内閣総理大臣の命令に刃向う気はないよな?な?
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:41:15.04 ID:7k1WD+CR0.net
違憲安保で公明支持率下がったばっかりなのに、今度こそとどめかな
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:43:17.28 ID:7k1WD+CR0.net
まーた 学会人騙されたー 怒れ 怒れ
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:50:32.06 ID:7k1WD+CR0.net
ほんとだな消費がガンでGDPマイナスなのに
食料品小売が一番ひびくのにまったく無視だもんな こんなのは政府とは呼べないよな
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:51:18.95 ID:2sLJC8D+0.net
増税します →負担増
据え置きだけど軽減税率導入します →事務負担増
負担増やすことしかしてない
これで経済よくなるはずがない
バカに政治やらせるなよこれ以上
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 02:51:26.13 ID:IyYpe+GA0.net
早くドルで買い物させろ。
ドルなら消費税必要無いだろ。
他の国じゃ自国通貨以外にドル支払いできるぞ。
ドル決済採用しない店が悪い。
61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:52:54.70 ID:2sLJC8D+0.net
日本人は増税
外国人には免税
バカしかいないのかこの国の政府には
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:54:44.34 ID:7k1WD+CR0.net
財務省→食料品が金もちでも貧乏人でも買うから取りっぱぐれがない
経済→物価高、消費税 とくに小売食料品の高騰が消費者に打撃→GDP減
与党→ 財務省案がいい 財務省案を採用しよう ←キチガイ
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:55:51.00 ID:LnqS/bqI0.net
糞餓鬼だろうが死に損ないの老いぼれだろうが、1000円使うときは100円を支配者に治めること。
自民党の政策に逆らいたければ逆らってみろよ。
通報により直ちに公務員が派遣されて、牢屋にぶち込まれることになる。
素手で拳銃数丁と戦えるのかwやってみろよ。
支配者の力を舐めるなよ?な?
自民党の政策に逆らいたければ逆らってみろよ。
通報により直ちに公務員が派遣されて、牢屋にぶち込まれることになる。
素手で拳銃数丁と戦えるのかwやってみろよ。
支配者の力を舐めるなよ?な?
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 02:57:11.35 ID:2sLJC8D+0.net
>>63
外国人は免税www
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:00:10.21 ID:QKXg5z5IO.net
>>1
そんな年4000円より犬HK料金を無料にしろよ
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:13:40.46 ID:y30kk8E80.net
>>63
さっさとねろ
ネタかと思ってたがガチかよ
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:01:02.98 ID:2MAUYzgw0.net
なあ、何のために増税するんだい?
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:01:21.75 ID:M7DvGpzqO.net
>>1
キター
庶民きびしぃー
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:05:36.13 ID:M7DvGpzqO.net
>>66
海外にばらまくためじゃね?
公務員と議員の給与をあげるためじゃね?
公約していた社会保障には充てられないからな
子育て支援に3000億足りないが、
すでに今年度、夏頃まで海外に6.5兆ばらまいた
いわば増税した5兆がきえた計算にもなる
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 03:02:53.40 ID:7UD3gWPI0.net
軽減税率を適用することで税収が足りなくなるとか本末転倒だから
食料品含めた消費税率を15%にして、新聞のみ軽減して10%にすればいいんじゃねえの?
つか、軽減税率を適用しても現行と同じ8%なのに税収減とか言っててワロタ
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:05:51.98 ID:QKXg5z5IO.net
>>70
在謀省「もう頭の中では貰ってる事になってまーすw」
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:19:09.07 ID:4yUaxSlM0.net
ネラーで参院選と次の衆院選で自公に投票する奴はバカだろうな
共産党しかありえんわ
自公は維新とかの「ゆ党」入れても過半数にならない、絶対少数な
力の無い与党に転落させるべき
共産党しかありえんわ
自公は維新とかの「ゆ党」入れても過半数にならない、絶対少数な
力の無い与党に転落させるべき
79 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:24:03.15 ID:M7DvGpzqO.net
>>76
選挙区に応じて安倍に勝てる野党にいれるのが賢いな
ちなみに次世代などはありゃ与党だからな
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:34:16.09 ID:Q85v1LN80.net
>>76
まったく同感だ。共産党革命しかないだろ。
まったく同感だ。共産党革命しかないだろ。
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 03:54:09.27 ID:8n49RvzS0.net
>>76>>84
キティーガイ
自由がなくなってシナチョン国逝きだ
(→ ハイエク『隷属への道』)
キティーガイ
自由がなくなってシナチョン国逝きだ
(→ ハイエク『隷属への道』)
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:54:46.71 ID:2sLJC8D+0.net
>>97
自民政治のほうが自由がなくなって絶賛シナチョン化中ですけど
自民政治のほうが自由がなくなって絶賛シナチョン化中ですけど
78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 03:23:05.42 ID:8n49RvzS0.net
前スレで書き込みあった500円以上の商品にだけ消費税かけたら
政府税収±計算どうなんの
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:27:19.33 ID:LnqS/bqI0.net
クマネズミみたいな民衆がキョドキョドしながら
レジでみかじめ料を納めている様を見ると笑える。
みかじめ料が増えるんだってな。よかったな?
自民党の保護のおかげで安心して暮らせるだろ?
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:29:41.67 ID:w/Ld3TwY0.net
生鮮食品って、食パンはだめなんだろ。
納豆はもダメ?
献立の中で分かれるのはめんどくさいなw
野菜と肉魚だけ?
米はどっちなんだw
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 03:33:11.57 ID:PvEhua0n0.net
>>1
素直に単段階税率にしろよ
多段階で軽減なんて特例の仕組みを作るから膨大な作業コストが増えていくんだろ
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:35:39.26 ID:2sLJC8D+0.net
>>83
だよな
軽減税率の分だけ税率下げりゃいい
10%じゃなくて一律9.6%とかにすればいいだけ
アタマ悪いんだよ財務省も与党も
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:35:24.89 ID:MMVtia/z0.net
これさ、生鮮食品にすると小売業者の負担が半端ないって言うんで
自民は米だけに軽減税率適用推してたじゃない
それだと一番財源負担少ないから低所得者層に臨時給金出せるってさ
本当どうなるかね
88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:37:52.83 ID:w/Ld3TwY0.net
>>86
米と牛乳だけでいいわもうw
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:42:51.68 ID:vWE0P/mu0.net
肉魚野菜米の原材料表記品のみなら歓迎だな。
偽装が前提混入が前提の加工品はもう本当にウンザリしてて絶対買いたくない。
表示義務をもっと詳細化して東アジアの製品をこっそり混入させる手口防止を法律で規制しろ。
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 03:45:45.45 ID:PvEhua0n0.net
とりあえず、消費税の仕組みから見直せと言いたいわ
現在のやり方だと、各段階で無駄にコストだけかかってるだろ
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:46:30.83 ID:2sLJC8D+0.net
チーズやベーコンは生鮮食品にあたらない
非関税障壁いわれるだけだな
なにもかも辻褄合わねえぞ安倍
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:46:45.14 ID:7k1WD+CR0.net
軽減税率ないと この先ヤバイって まだ消費税上げんだろ?
消費が落ち込んで今以上にGDP失速するぞ
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:48:38.17 ID:ydxe+9EV0.net
消費税導入のときの全て福祉に当てるというう建前とかどこいったんだろうな
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:52:22.29 ID:7k1WD+CR0.net
>>93
福祉=弱者対策
軽減税率=弱者対策
同じようなもんだろ
10%止まりなら高所得者も得という不公平感があるけど
軽減なしでこの先、まだ上げられたら弱者対策どころが自殺者増えるぞ
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:51:09.28 ID:Q6X+4kcT0.net
軽減税率がビンボー人の為の政策だと誤解している人が多すぎ
金持ち優遇政策だよ軽減税率は
低所得者対策には現金給付が一番
金持ち優遇政策だよ軽減税率は
低所得者対策には現金給付が一番
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/31(土) 03:55:15.58 ID:7k1WD+CR0.net
>>94
GDP落ちてる原因は消費だぞ 経済と弱者対策 両方備わっているのが軽減税率だ
GDP落ちてる原因は消費だぞ 経済と弱者対策 両方備わっているのが軽減税率だ