【国際/経済】VW不正で日産社長 排ガスデータ改ざんを隠ぺいするのは困難 [9/23]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442986825/
1 名前:えりにゃん ★[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:40:25.17 ID:???*.net
排ガスデータ改ざんを隠ぺいするのは困難=VW不正で日産社長
[ニューヨーク 22日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>のカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は
22日、フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>の排ガス不正操作問題をめぐって、自動車メーカーが
排ガスのデータを改ざんしていた場合、それを内部で隠ぺいするのは難しいのではないか、と述べた。
ニューヨークでロイターの取材に対してコメントした。ゴーン社長は、独VWで発覚した不正問題について、
世界の自動車メーカーと消費者との間の「信頼」の問題をあらためて提起した、との認識を示した。
社長は、VW内で何が起きたのかに関してコメントを控えたが、会社内部でそのような不正が行われていた場合、
大勢の人が知っていた可能性が高いと指摘。「隠し通すことができるとは思わない」と語った。
VWが一部のディーゼルエンジン車に違法ソフトウエアを搭載し、米国で排ガス規制を不正に逃れていた問題が
発覚して以来、ほかの自動車メーカーも不正に手を染めていたのでは、との疑念が広がっている。
ゴーン社長は、今回のスキャンダルは世界のほかの自動車メーカーにも課題を突き付けたと述べた。業界全体として
どのように対応すべきかとの質問に対して、社長は「極めてオープンであること」と応じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000039-reut-bus_all
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:43:12.28 ID:jzc77ENW0.net
まるで火消しのような擁護とも受け取れる発言だね
日産もやってるっぽいな?
日産もやってるっぽいな?
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:44:53.08 ID:96U3OaT20.net
排ガス規制をごまかせたらどんなメリットが有るの?
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:45:41.46 ID:EbqEc/IX0.net
>>6
Bカップを パッと入れてDカップって誤魔化すくらいの効果か??
Bカップを パッと入れてDカップって誤魔化すくらいの効果か??
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:47:07.86 ID:96U3OaT20.net
>>8
本当はしょぼいけどでかいんだぜみたいな感じっすかね
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:47:18.25 ID:9CMtIg3E0.net
>>6
車のスペックを上げることができる
ひいては技術力が高いと一部の人間に思わせることができる
車のスペックを上げることができる
ひいては技術力が高いと一部の人間に思わせることができる
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:48:36.28 ID:96U3OaT20.net
>>14
なるほど。
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:48:34.30 ID:PE2INJVX0.net
>>6
技術的にそんなに頑張らなくても車が発売できる。
つまり数十億の開発費削減と億単位の製造コスト削減ができる。
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:50:02.23 ID:jK0QpxEo0.net
>>6 排気ガス規制はイジメ。
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:45:08.08 ID:k3WmFzkX0.net
コメントを控えていたが、今になってコメントしたって事は、日産は大丈夫そうだな。
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:50:56.82 ID:7eW2Y7CL0.net
>>7
今になって言ったのではなく、VW内で何があったのかについてコメントは差し控えるって書いてあるじゃないか。
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:45:59.06 ID:M3N0RmhD0.net
オレんとこはやってない. 「不可能だ」とは言えなかった誠実さ
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:46:49.96 ID:zh8l6cWo0.net
誰だって思ったでしょ6年以上も上層部が知らないってありえないでしょ
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:49:05.27 ID:7tJbP0Ib0.net
>>11
去年の10月にEUの調査委員会が発表してるしな
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:51:19.43 ID:sWN1Q9UJ0.net
>>1
ゴーン 「上層部が知らない? んにゃわけーねだろwww」
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:53:05.68 ID:jEexRma/0.net
ルノー、ここぞとばかりにVW叩き
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:56:56.32 ID:6cjumC1C0.net
>>29
いやむしろ万が一ルノーがヤっていた時の保険の会見でね?
32 名前:名無しさん@1周年[ここにぬるぽと書いてもバレんな(笑)] 投稿日:2015/09/23(水) 14:53:58.69 ID:tfPn7dEb0.net
CEO=ちょっとエロいおっさん
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:54:07.71 ID:tynIyAx30.net
韓国車もやばいゆうてたけど、KIAや現代でなく韓国で現地製造してるVWって事?
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:55:47.58 ID:9Au6Ycvx0.net
困難への挑戦!不機嫌ワ〜〜ゲン♪
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:57:05.53 ID:tynIyAx30.net
>>40
俺そのCMの歌好きだったんだよw
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:56:25.44 ID:M3N0RmhD0.net
VWへの追い討ち. 逃げ道を塞いで
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:56:28.83 ID:UJV5T/B/0.net
ソフトウェアで改ざんするだけで審査通る物なの?
審査側もグルになってたんじゃないのかなぁ
審査側もグルになってたんじゃないのかなぁ
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:28:06.50 ID:GKSWeje00.net
>>42
できるよ
排ガス審査のエンジン運転プロファイルは決まっているのでそれを検出して燃料を絞ったり
噴射タイミングを変えたりして排ガス改善させることは難しくない
当然そういうモードの時はカタログ通りの出力は出ないが出力測定を同時にしている訳じゃないので気が付かれない
公平性を維持するために機械的に測定するからこういう不正が可能になってしまう
できるよ
排ガス審査のエンジン運転プロファイルは決まっているのでそれを検出して燃料を絞ったり
噴射タイミングを変えたりして排ガス改善させることは難しくない
当然そういうモードの時はカタログ通りの出力は出ないが出力測定を同時にしている訳じゃないので気が付かれない
公平性を維持するために機械的に測定するからこういう不正が可能になってしまう
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:58:07.84 ID:2NYt3hJZ0.net
だから内部に韓国人を入れるなと
今回は悪い意味での機密情報だったけど
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 14:58:32.55 ID:nvivNTJs0.net
>>1
フランス自動車業界がドイツをぶっ潰すつもりだなw
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 14:59:44.52 ID:32J8+Y9J0.net
企業側が不正にデータ改ざんしていた場合、すでに客の手に渡った車はどうなってしまうんだ?
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:03:04.91 ID:WPcEUMfD0.net
>>51
買った時の値段で返品したいな
自分が世界を汚してたショックへの賠償も欲しいところ
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:03:12.71 ID:1yUVlnao0.net
>>51
アメリカの法律次第だわな。使用禁止もありえるのかな
アメリカの法律次第だわな。使用禁止もありえるのかな
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:05:28.29 ID:2jssqUL60.net
>>55
VWが制裁金を満額払えば、そのまま乗り続けられるらしい
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:04:04.01 ID:2NYt3hJZ0.net
>>51
そのデータ通りの性能出すには現車じゃ不可能に近いから金配るしかなさそうな気がする
56 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:03:17.04 ID:tynIyAx30.net
しかし、ドイツがずる賢い不正してて
悪名高いアメ車メーカーが正常なんて・・・
世の中も変わったんだな
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:04:18.38 ID:2jssqUL60.net
>>1
要するに、多かれ少なかれ組織ぐるみだった、と言いたい訳だ
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:06:24.56 ID:ObXnHPta0.net
>>56
ディーゼルはガソリンに勝てない、永遠にね。
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:04:23.08 ID:M3N0RmhD0.net
整備不良車は今現在 公道を走れるの? w
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:05:23.25 ID:tC7BHAvo0.net
フランスと韓国は、このビッグウェーブに乗って
ドイツを思いっきり叩きそうだな
中国でシェア争いしてるからな
ドイツを思いっきり叩きそうだな
中国でシェア争いしてるからな
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:07:26.14 ID:2NYt3hJZ0.net
>>62
まさにWRCと同じだな
VWの独走体制にシトロエンとヒュンダイが追いかけてる感じ
まさにWRCと同じだな
VWの独走体制にシトロエンとヒュンダイが追いかけてる感じ
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:12:08.05 ID:tynIyAx30.net
>>67
え?
今WRCにヒュンダイ車でてんの?
え?
今WRCにヒュンダイ車でてんの?
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:20:01.67 ID:2NYt3hJZ0.net
>>77
出てる
VWが圧倒的に強くて、シトロエン、ヒュンダイ、フォードが涙目
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:22:59.57 ID:tynIyAx30.net
>>86
レスありがとう
俺も今Wiki見てきたけど、ヒュンダイ1,2フィニッシュしてるんだなw
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:08:18.70 ID:32J8+Y9J0.net
>>62
中国で排ガスデータ改ざんなんか騒いでも
ブラックジョークにしかならん気がするが
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:11:13.96 ID:1yUVlnao0.net
>>70
むしろ改竄能力が評価されそう
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:09:20.86 ID:tynIyAx30.net
該当車は新品とお取替えしますってな訳にもいかねーしな・・・
正常の車体が有る訳でもないし。
やっぱ購入時の支払った料金返金で下取りした車はスクラップか?
73 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:09:52.59 ID:7cOYLJg50.net
> VWが一部のディーゼルエンジン車に違法ソフトウエアを搭載し、米国で排ガス規制を不正に逃れていた問題が
> 発覚して以来、ほかの自動車メーカーも不正に手を染めていたのでは、との疑念が広がっている。
まあ日本の燃費詐欺が酷いしな…
環境詐欺もやるのは大いにあり得ることではあるな
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:13:19.14 ID:1jEWBZiQ0.net
これはほかのメーカーもやってそうだな
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:13:57.32 ID:PLPmlzNr0.net
世界一の自動車会社がこんなことするとはね
規制にムリがあるんじゃないの
規制にムリがあるんじゃないの
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:21:11.65 ID:sYh6lZdV0.net
>>81
というより、燃費は良いけど、排ガスの汚さの点から、ディーゼルはもう生き残れないっていうことでしょ。
ディーゼルは物流としての必要悪としてトラック・船舶・列車だけとか、そのうち限定されるようになるんじゃないの・・
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:25:37.90 ID:PE2INJVX0.net
>>81
つーか飛行機や船はほっておいてトラックには緩い規制。
んでガス排出量の少ない乗用車だけをターゲットに虐め。
環境問題に取り組んでいるよと言うポーズに過ぎない規制にここまでやられるとはw
つーか飛行機や船はほっておいてトラックには緩い規制。
んでガス排出量の少ない乗用車だけをターゲットに虐め。
環境問題に取り組んでいるよと言うポーズに過ぎない規制にここまでやられるとはw
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:24:13.29 ID:T3XCyp1J0.net
がたつくのでディラーに出したら修理工賃込み7万円と言われた
何か変だと思ってその足で板金クラブにもっていったら
ネジが緩んでたので締めておきました0円だった
他人の会社より自分の所のサギを心配した方が良いのでは
92 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:25:56.21 ID:aOvfxVTW0.net
並行輸入ショップに依頼すれば排ガス規制なんて余裕なんだけどな。
VWディーラーってさ、並行輸入ショップ未満って分かっちゃったよ。
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:28:25.40 ID:6cjumC1C0.net
>>92
(´-`).oO(日本の正規ディラーではVWのディーゼル車は売ってないでしょ?)
まぁ賢い判断とも言える>VWJ
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:26:28.16 ID:OZWBywx10.net
これは日産もやっているフラグじゃないのかw
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 15:31:02.96 ID:M2e89/yB0.net
>>93
フラグかどうか知らんけど
こんなこと言って後で発覚すると自分の首がしまるから
やっていない自信があるんだろ
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:29:34.22 ID:0veLncFI0.net
高速道路で停止したのは日産
だったよね
あれはどうなったの?
車の異常はなかったの
だったよね
あれはどうなったの?
車の異常はなかったの
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 15:36:47.29 ID:d3UzLzrP0.net
CEO「おまいらうちはやってねーだろーな」
役員1「もちろんやってません」
役員2「もちろん隠してせん」
役員3「もちろんばれるようことはありません」
役員1「もちろんやってません」
役員2「もちろん隠してせん」
役員3「もちろんばれるようことはありません」