【社会】ヒトはなぜ人間に進化した?他の生物と比べて際立つ存在、祖先は何をいつどのように獲得したのか
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442522910/
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめき ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/09/18(金) 05:48:30.50 ID:9CkQWCaA*.net BE:348439423-PLT(13557)
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
人間とはなんとすぐれた生きものだろう。この言葉には誰もが
強く同意するに違いない。他の生物と比べてみれば、人間という存在は
明らかに際立っている。
だが、先日、原始的な特徴と現代的な特徴をあわせもつヒト属の
新種ホモ・ナレディが発見された。もちろん、ホモ・ナレディは
人間(ホモ・サピエンス)ではないけれど、実際のところ、類人猿のみならず
動物全体の中でホモ・サピエンスを唯一無二のものとしているのは
何なのだろう。そして、私たちの祖先は、
その「何か」をいつどのように獲得したのだろうか。
*+*+ NATIONAL GEOGRAPHIC +*+*
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/091700262/
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:50:16.67 ID:K9dGbsrC0.net
<丶`∀´>早く人間になりたいニダねー
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:50:24.01 ID:5e97mKUm0.net
>>1
奢ってんじゃねえよ馬鹿か
85 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:45:03.77 ID:9/JExObR0.net
>>4
テラフォーマーズに出演おめでとう。
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:51:42.65 ID:Q62DVPok0.net
宇宙人が作ったに決まってるだろ
神様=宇宙人
神様=宇宙人
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:19:00.85 ID:loJRuJR90.net
>>6
お前筆みたいな髪型したおっさんだろ?
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:51:49.31 ID:9aU9YvMZ0.net
一部の知識の蓄積と思考が発達しただけで
ヒラの凡人以下は大した能力持ってないだろ
ヒラの凡人以下は大した能力持ってないだろ
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:53:00.71 ID:4zI7bpWB0.net
なんでってそのほうが生存出来る可能性が高いからに決まってんだろ
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:54:18.17 ID:9kpxHBoV0.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)「何か」を獲得した代わりに失ったものもあります。
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)「何か」を獲得した代わりに失ったものもあります。
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:53:32.39 ID:T9zmXb5q0.net
>>9
お前は次の進化を獲得したんだよ
羨ましいぜ
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:56:18.28 ID:nkrF9pHk0.net
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html?p=1
この話面白いな
異星人に地球の謎とかいろいろ聞いた話
96 名前:出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU [] 投稿日:2015/09/18(金) 06:56:37.67 ID:icpABIhr0.net
>>12
U ・ω・) リンク先に言うのも何だけど、
こういうのに信憑性を持たせようと思ったら、もうちょっと下手に書かなきゃだめだよ。
文章が小説仕立てになりすぎてて、作家志望のアマチュアが作った話だとすぐバレる。
実際に体験したならこんな詳細かつ流暢に書けないよ。
断片的で下手な文章の方がリアリティがあっていい、ということを覚えておいてね。
U ・ω・) やれやれ、誤魔化すのにもいろいろと疲れる。これ書いたやつ上に報告な。
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 05:57:09.40 ID:HBt/YfyY0.net
世界は5分前に出来上がった。
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 05:58:41.01 ID:4zI7bpWB0.net
神はクソみたいな生物が作り出した妄想だから人間以下だよ
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:01:03.90 ID:puE2jw7i0.net
優れてるのは一部の天才だけ
どんな屈強なゴリ男も、ライオンに襲われたら勝てないしな
犬に勝てるかどうかもわからない
頭脳は若干計算や言葉が話せる程度のもの
本当に革新的な計算や論理思考ができるのも極一部
1人のずば抜けた天才が銃や●弾や機械を発明して、それを使うから人間自体が優れてるように見えるだけ
特に女なんか、男がいないと何もできない
男がいないと飯を食う事さえできないんだから
逆に男も、女にいいように使われるだけ
女に利用されることがどういったことかも計算もできず、愛人を作り自分の財産を搾取される
優れてる存在なんて、500万人に1人もいないんじゃないか
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:02:01.46 ID:5Yh03K/h0.net
人生は糞ゲーだ。
本気で頑張ってぎりぎり倒したと思ったら、実は傀儡や劣化コピーに過ぎない敵。
ゲーム開始の時点で巨大な性能差がランダムにつく成長システム。
取れてないバランスをリセットで調整しようと思っても、リセットできない。
全てのキャラがあなたにほとんど興味を示さない、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。というかレンダリングしてない。
人間が作ったとは思えない、とんでもなく投げっぱなしで残酷なシナリオ。
リアル死亡システム採用。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれないほどの種類の料理があるという知識は与えられるが、そのほとんどは食えない。
説明書があって、仕様が分かっていても、今さらどうにもならない事が多い世界観。
解いても解かなくてもいい謎が山盛り。
生きてるだけで金を取られる。
本気で自分を愛してくれるように見えるキャラはいるが、本気で自分を愛してくれるキャラは、まずいない。
登場キャラと本当に心を通わせたと、錯覚する事が出来る。
信じがたいほど深い絶望を味わえるイベントが結構ある。
こんなとてつもない糞ゲーを神ゲーとか言ってる奴は、キャラクターメイクに成功した奴だけ。
まあ、真に絶望的な状況で理由もなく死んでいった奴には、このゲームはちょいとイージーかもしれんがな。
でも一端ハマった奴はみんな、このゲームをクリアする鍵は樹海にあると言ってるぜ。
本気で頑張ってぎりぎり倒したと思ったら、実は傀儡や劣化コピーに過ぎない敵。
ゲーム開始の時点で巨大な性能差がランダムにつく成長システム。
取れてないバランスをリセットで調整しようと思っても、リセットできない。
全てのキャラがあなたにほとんど興味を示さない、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。というかレンダリングしてない。
人間が作ったとは思えない、とんでもなく投げっぱなしで残酷なシナリオ。
リアル死亡システム採用。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれないほどの種類の料理があるという知識は与えられるが、そのほとんどは食えない。
説明書があって、仕様が分かっていても、今さらどうにもならない事が多い世界観。
解いても解かなくてもいい謎が山盛り。
生きてるだけで金を取られる。
本気で自分を愛してくれるように見えるキャラはいるが、本気で自分を愛してくれるキャラは、まずいない。
登場キャラと本当に心を通わせたと、錯覚する事が出来る。
信じがたいほど深い絶望を味わえるイベントが結構ある。
こんなとてつもない糞ゲーを神ゲーとか言ってる奴は、キャラクターメイクに成功した奴だけ。
まあ、真に絶望的な状況で理由もなく死んでいった奴には、このゲームはちょいとイージーかもしれんがな。
でも一端ハマった奴はみんな、このゲームをクリアする鍵は樹海にあると言ってるぜ。
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:03:46.18 ID:4zI7bpWB0.net
>>19特に女なんか、男がいないと何もできない
ねーわ
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:05:33.77 ID:1OoGhpsLO.net
人類もいずれ滅びる次に繁栄するのは何だろうね
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:07:54.90 ID:ve5utpwl0.net
>>1
白人や黒人とどこで差がついたのか?も詳しく
白人や黒人とどこで差がついたのか?も詳しく
92 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/09/18(金) 06:52:44.41 ID:jZeMZCfw0.net
>>29
ネアンデルタール人は、ヨーロッパを中心に西アジアから中央アジアにまで分布しており、
旧石器時代の石器の作製技術を有し、火を積極的に使用していた。
現生人類のうち非アフリカ人の遺伝子の中にはネアンデルタール由来のものが含まれている。
つまりネアンデルタール人の血を引いている。
その時期はおよそ10万〜5万年前。場所は中東付近。
因みに 純粋なホモサピエンスと言えるのはアフリカ南部に二部族が存在するのみと言われている。
31 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:09:14.17 ID:bfSP26EA0.net
人間になれずにヒトモドキに進化してった奴の研究もちゃんとしないとな
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:09:38.72 ID:puE2jw7i0.net
例えばエジソンやノーベルが、自分が発明したものを世間に公表せず
全部自分だけで使ってしまったら今頃人類なんてまだロウソクに火をつけてスコップで穴掘ってたからな
人類は時に天才を産み、その天才が優れてるだけ
強いていえば、その天才を生み出す能力が優れてるだけ
多くの人間なんて他の生物よりもひどい
女は自分で食い扶持も用意できず、頭も悪く力も弱く無能
男はその女の誘惑に弱く手も足も出せない
99.99999%がゴミ。それが人類
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:11:37.05 ID:bfSP26EA0.net
>>33
そこまで自虐しなくてもいいんじゃね?
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:50:27.76 ID:WzkRVWhYO.net
>>36
自虐じゃねーよ、事実だ
これが分からない様じゃ、お前はゴミだな
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:10:36.35 ID:eRN2GxaE0.net
人間は優れてる。
人間は優れてる。
人間は優れてる。
とでも思わなきゃやってられるか!
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:10:42.89 ID:0bSnf9CN0.net
モノリスに決まってるだろ。
42 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:14:14.46 ID:5Yh03K/h0.net
ガニメアンのおかげ。
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:16:23.23 ID:nAE5CRRc0.net
サバンナにポツンと生まれ出たら猿と変わらないだろう
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:19:57.04 ID:cc9wAmSV0.net
人類は何万年も昔から人類同士の●し合いで知恵をつけてきたじゃないかな
そして知恵をつけて生き残ったのが今の人類。
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:28:00.21 ID:5Yh03K/h0.net
>>54
農業をやる前は水や土地や蓄えた作物を奪い合うことはなかった。
一日3時間だけ働いて、あとはファッションとセッ○スに精を出していればよかったそうですよ。
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:20:54.11 ID:bFYLYKRc0.net
進化論は完全に間違ってるだろ
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:21:02.17 ID:F7rarP+x0.net
いや、もっと疑問なのは、なぜ猿人、原人、旧人の類いが、われわれ新人に駆逐され全ていなくなったのかだ
チンパンジーなどの類人は生き残っている
チンパンジーなどの類人は生き残っている
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:25:46.03 ID:w0a6goyO0.net
>>59
トバカタストロフ。
トバ火山の影響で、人類は10000人まで人口が減った。
ほかの人類はそのとき滅亡。
人類が服をきるようになったのはその頃。
シラミの遺伝子調査でわかってる。
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:41:09.61 ID:yV5LGAa80.net
>>59
お互い乱交して新人類になったんじゃねえ
66 名前:出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU [] 投稿日:2015/09/18(金) 06:27:09.10 ID:icpABIhr0.net
U ・ω・) なんか最近、太陽の周りを姿を隠すでもなく遠慮なしにビュンビュン飛び回ってるらしいね。
NASAの宇宙カメラにもへんなのがいっぱい写ってるし。
それ知ったプーチンが焦ってロシア宇宙軍再編したとかなんとか。
どこまで本当なの?
U ・ω・) このスレ見てるそこの宇宙人、答えてよ。
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:28:43.01 ID:YnThnN2W0.net
親の経験や学習が子に遺伝するとしたら
なんと素晴らしいことか
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:30:46.22 ID:4zI7bpWB0.net
>>69全然素晴らしくないよ
子供の可能性が狭まるだけ
78 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:38:09.73 ID:+OR9PpMs0.net
>>69
恐怖は遺伝してるって聞いた
76 名前:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU [] 投稿日:2015/09/18(金) 06:35:10.63 ID:TKUxIFsb0.net
(#゚Д゚)っ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira088396.jpg

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira088397.jpg

79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:39:45.60 ID:QXqoV4Ct0.net
>>1
進化に「なぜ?」を求めちゃいけない。進化は目的ではなく結果でしかない。
あ、あとさ、「進化」って「進歩」じゃないからね?紛らわしいけど「形質の定着」って意味でしかないからね。
83 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:42:52.64 ID:VxziP5P80.net
二足歩行のせい腰痛・肩こりが宿痾になって、
脳がでかくなりすぎたせいで、頭蓋骨を変形させなきゃ生まれてこれない。
ダメダメじゃんw
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:43:51.87 ID:ozt/oLF70.net
>>1
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1e-30/terutakaxxx/folder/1261361/90/26445590/img_3?1274058754
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sasa111/20080409/20080409190111.jpg

http://manekinekon.web.fc2.com/omoshirogazou/kiji/animal/omoshiro1243.jpg

http://bbs108.meiwasuisan.com/2000s/img/12913022690001.jpg

.
90 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/18(金) 06:46:41.80 ID:bFYLYKRc0.net
人間は退化している
98 名前:婆 ◆HKZsYRUkck [sage] 投稿日:2015/09/18(金) 06:58:52.78 ID:VxziP5P80.net
人類50万年の歴史の中では、農業・牧畜を覚えた頃が唯一のピーク。
これでもう飢えずに済む。自由な時間も増える。俺らは獣とは違うのだ!
…とイキがったのもつかの間、その1万年後の俺らは、「カイシャ」やら
「キュウリョウ」やらのために、日中の大半を拘束されているのだったw