【企業】原因不明の売上減に困惑するユニクロ・柳井社長 ★6
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437963885/
1 名前:coffeemilk ★[ageteoff] 投稿日:2015/07/27(月) 11:24:45.20 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)
sssp://img.2ch.net/premium/6666924.gif
ひとり勝ちを謳歌してきたユニクロ(ファーストリテイリング)が一転して逆風にさらされている。一つは国内販売の急ブレーキ。先に発表した6月の既存店売上高は前年同期に比べ11.7%も落ち込んだ。
2ケタ減は実に20カ月ぶり。昨年4月の消費税増税後も好調な販売を維持してきただけに、経営陣は「理由が分からず困惑している。従って、まだ手をこまねいている」(関係者)のが実情だ。
一方、デパート各社は軒並み好調で、主に中国人観光客による“●買い”の恩恵があったにせよ、三越伊勢丹HDに至っては前年同月比6.4%のプラスだった。
「ユニクロは円安や中国などの生産国の人件費上昇を理由に、今年の秋冬商品から平均10%程度値上げすると発表したばかり。平均5%だった'14年秋冬に続いて2年連続の値上げに踏み切ろうとした矢先、
出鼻をくじくように販売に急ブレーキがかかった。対外的には増収増益の強気ラッパを吹きまくる柳井正会長(兼社長)も内心のショックを隠しきれないようです」(担当記者)
柳井会長の頭痛のタネは国内だけに限らない。大半のメディアは沈黙を決め込んでいるが、中国の広東省深センにあるユニクロの委託工場で、昨年暮れに工場移転を巡って大規模な労働争議が勃発した。
一度は収拾したとはいえ、今年の6月からは900人からの従業員がストライキに突入。情報筋は「警察が介入し、逮捕者が相次いでいる状態。広東省当局も乗り出したが、まだ解決のメドは立っていない」と打ち明ける。
「尖閣諸島国有化の直後に勃発した反日デモの際、ユニクロの店舗が『尖閣は中国の領土です』の張り紙を掲げて物議を醸したが、今回の労使紛争でユニクロは頬かぶりを決め込んでいる。
今度は一転“卑怯者”の烙印を押されかねません」(ユニクロ・ウオッチャー)
ユニクロ商法がはまった内憂外患のドロ沼は、今後に大きな禍根を残しそうだ。
http://wjn.jp/sp/article/detail/2032218/
1の立った時間: 2015/07/25(土) 14:16:58.08
※前スレ
【企業】原因不明の売上減に困惑するユニクロ・柳井社長 ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437872453/
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:25:28.32 ID:fikBd5uM0.net
原因
ブラック企業だからですよ
ブラック企業だからですよ
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:36:41.92 ID:JBtY9V750.net
※
>>2
総務省発表の日本初のブラック企業認定は ABCマートですがw
※
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:27:37.80 ID:zFBu+lzz0.net
日経平均株価(日経225)の寄与度が11.37%もあるから、おかしなことしてたのでは?
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:28:32.28 ID:2vTNMcBB0.net
今までダサいけど安くて丈夫なのか良くて買ってたのに
オサレ()なデザインに走りだして安っぽいペラペラのワンシーズンしか持たない服の路線に行って
ZARAとかにシェア食われまくってるだけだろ
元々スキーとか夜釣りとかのインナーや
スーパーに行くときの便利な服だったのに
オサレ()なデザインに走りだして安っぽいペラペラのワンシーズンしか持たない服の路線に行って
ZARAとかにシェア食われまくってるだけだろ
元々スキーとか夜釣りとかのインナーや
スーパーに行くときの便利な服だったのに
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:30:03.40 ID:zoa3VvgV0.net
>>8
この意見は、自分も同感
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:38:45.37 ID:i+8dJIP00.net
>>8
それだ
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:40:12.97 ID:/rzqxNa50.net
>>8
以前は少々野暮ったい代わりに年齢や体型を問わないスタンダードな廉価服だったが
シルエットや柄がスリム指向になってオッサンは着れんわ、
やたらトレンド()を気にして作りが雑になるわ、
しまいには安さすら放り出してしまったからな
そりゃZARAだのH&Mだのに食われるわな。
GAPにすらやられかねんぞw
10 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:28:41.11 ID:JRuVYMoM0.net
これ安倍が●したようなもんだろ
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:30:21.76 ID:zFBu+lzz0.net
>>10
日銀が買い支えてるのにか?
ここは日経平均株価の11.37%のウェイトだぞ
76 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:47:53.54 ID:SzSzfSEm0.net
>>10
もし安部が●したのならグッジョブとしか言いようがない。
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:28:47.21 ID:dURPs0hf0.net
>「尖閣諸島国有化の直後に勃発した反日デモの際、ユニクロの店舗が『尖閣は中国の領土です』の張り紙を
>掲げて物議を醸したが
↑ オイラの場合まさにこれが原因。これニュースで見てからユニクロは一生買わないと心に決め、実行中。
>掲げて物議を醸したが
↑ オイラの場合まさにこれが原因。これニュースで見てからユニクロは一生買わないと心に決め、実行中。
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:30:47.58 ID:UzPmJIP60.net
マスコミは認めたくないだろうけど、景気多少良くなってるからね 良い物買うよ
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:36:13.90 ID:/S+vBBmE0.net
>>17
え、ユニクロなんて高級品だろ
庶民はそんなもん買えません
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:30:57.61 ID:fYwNIo2w0.net
2015年長者番付 ユニクロ柳井正が日本人1位に返り咲き
2兆4274億円 で、2年ぶりの最高位となった。
http://www.fashionsnap.com/news/2015-03-03/worlds-billionaires-2015/
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:35:28.77 ID:ou/k5TXB0.net
ズボンのポケットに手を出し入れするだけで毛玉ができた。
バイヤーが素材チェックとかしないで、中国人サプライヤーが持ってきた
話にポンポンとハンコを押しているようなことになっているのか?
このひどい毛玉ズボンを見てほしい。
http://svf.2chan.net/img/9/src/1437950527499.png

29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:38:17.77 ID:vb+MbhnM0.net
なんでオサレ路線に走ったのか?
ただの安い服に成り下がった印象。
デブと労働者、中高年締め出して満足してんのかと思ってた。
そういう類の為に出し惜しみしない金持ってんの誰だと思ってんだw
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:39:32.19 ID:Z3AQ9U3o0.net
Kの法則。そもそも社長がKなので。
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:41:17.04 ID:JBtY9V750.net
>>35
ラッスンゴレライのメインスポンサーはソフトバンクにABCマートだよw
ユニクロが韓国企業とか初耳すぎだわw
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:40:02.71 ID:bRRY+nrc0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:40:10.04 ID:bF29J43J0.net
ユニクロの製品は奴隷労働の血と汗の結晶。
大切に使いましょう。
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:41:22.95 ID:zFBu+lzz0.net
>>39
中国の工場の潜入取材を読むとまあそうだな
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:40:39.65 ID:a0fwUTkF0.net
100円マックとおなじだよな。
ユニクロのTシャツなんて500円以下じゃないと買う気ないし、
ユニクロに1500円以上出す気になれない。
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:41:07.16 ID:U1nmDayp0.net
8年前くらいが一番良かった
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:43:26.06 ID:JBtY9V750.net
>>45
確かに
今じゃ俺も買わんw
グンゼに切り替えちゃったよ
49 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/07/27(月) 11:41:22.91 ID:RNM9lCO90.net
ボリュームゾーン不況とは?
ユニクロ ヤマダ電気 イオン マクドナルド ワタミ すき家
業界トップが軒並み悲鳴を上げているw
ユニクロ ヤマダ電気 イオン マクドナルド ワタミ すき家
業界トップが軒並み悲鳴を上げているw
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:43:13.19 ID:bF29J43J0.net
>>49所得が増えて最下層相手の店が流行らなくなったんだろ
59 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/07/27(月) 11:44:25.82 ID:RNM9lCO90.net
>>55
最下層が節約してるからだろ
アベノミクスで貧富の差が拡大
貧乏人はさらに貧乏になってるからw
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:42:52.19 ID:0Sheb+RP0.net
高くなってから買ってなかったけど品質も落ちてるのか
あかんやん
あかんやん
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:47:46.59 ID:JBtY9V750.net
>>53
日本だけデフレで誤魔化してたミンス
急激な変化は仕方あるまい
普通にインフレだし
早く気が付いて買ったもの勝ち
今後、古着が又流行るよ
昭和の衣類は捨てずに直して着るのが良いかと
日本だけデフレで誤魔化してたミンス
急激な変化は仕方あるまい
普通にインフレだし
早く気が付いて買ったもの勝ち
今後、古着が又流行るよ
昭和の衣類は捨てずに直して着るのが良いかと
90 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:51:27.62 ID:xPLuDvKG0.net
>>75
民主党政権の時代のほうがよかった。
低価格の衣料品、外食。どこも20%の値上げだ。
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:44:17.08 ID:rwxFBRbK0.net
>>1
(株)ファーストリテイリング業績推移(単位:百万円)
売上 営業利益 純利益
2006年 448,819 *70,355 40,437
2007年 525,203 *64,963 31,775
2008年 586,451 *87,493 43,529
2009年 685,043 108,639 49,797
2010年 814,811 132,378 61,681
2011年 820,349 116,365 54,354
2012年 928,669 126,450 71,654
2013年 1,143,003 132,920 90,377
2014年 1,382,935 130,402 74,546
2015年 1,650,000 200,000 130,000 (会社予想)
(株)しまむら業績推移(単位:百万円)
売上 営業利益 純利益
2006年 362,936 29,918 17,379
2007年 392,170 33,369 18,824
2008年 411,963 35,003 19,841
2009年 411,805 33,415 19,050
2010年 430,612 36,957 21,734
2011年 441,052 39,848 23,507
2012年 467,362 43,954 25,213
2013年 492,097 45,555 27,523
2014年 501,898 41,868 26,583
2015年 511,893 36,823 23,288
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:45:36.53 ID:JBtY9V750.net
韓国企業の様に売り逃げ商法はこういう結果招くんだよね
体力が無い企業は韓国企業に対抗する為に同じ商法で戦う以外無いからなw
これが、例の法則発動ってやつだ
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:45:52.80 ID:kXDag2+80.net
俺って、大体、どこの店行っても店員に愛想良く接客してもらえるんだけど
なんかUNIQLOだけはすげえ愛想悪いわ・・なんでだろ・・?
なんかUNIQLOだけはすげえ愛想悪いわ・・なんでだろ・・?
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:46:41.96 ID:rwxFBRbK0.net
>>1
【調査】 年収1000万円以上の高所得者層ほど「ユニクロ」好きが多い、年収500万円未満は「しまむら」が圧倒的人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357351784/
高所得者層ほどユニクロ好きが多い理由
http://president.jp/articles/-/8231
株価チャート 10年 月足
(株)ファーストリテイリング
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9983.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,s,m260&a=v
(株)しまむら
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8227.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,s,m260&a=v
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:47:01.81 ID:TwdF2b2c0.net
今日中は中国行くなよ。
by 交安
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:49:06.93 ID:VbhkGxYb0.net
>>1
ざま(笑)
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:49:15.93 ID:xPLuDvKG0.net
英語公用語化したユニクロ
ペラペラになったのは生地だけ
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:49:52.37 ID:rwxFBRbK0.net
>>1
ファーストリテイリング/9〜2月は売上高24%増、営業益40%増の1500億円
2015年04月09日
http://ryutsuu.biz/accounts/h040909.html
しまむら/2月期は売上高2.0%増、営業利益12.0%減
2015年03月30日
http://ryutsuu.biz/accounts/h033012.html
ファーストリテイリング
2015年中間決算
売上 営業利益 純利益
949,684 150,077 104,753
しまむら
2015年期末決算
売上 営業利益 純利益
511,893 *36,823 *23,288
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:50:57.83 ID:a0fwUTkF0.net
汗を吸って乳首隠す為に白いインナー着るのに、薄くて汗も吸わなければ乳首見えまくりだもん
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:51:25.14 ID:rwxFBRbK0.net
>>1
ファーストリテ、最高業績=国内外とも販売好調−9〜5月期決算
2015/07/09
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015070900770
ユニクロを運営するファーストリテイリングが9日発表した2014年9月〜15年5月期
連結決算は、売上高が前年同期比23.9%増の1兆3481億円、本業のもうけを示す
営業利益が35.5%増の1892億円とともに過去最高になった。
GAPが店舗大量閉鎖 過去最高売上ユニクロと明暗分けた理由 2015.06.20
http://www.news-postseven.com/archives/20150620_330789.html
91 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/07/27(月) 11:51:33.27 ID:RNM9lCO90.net
食料品が3割ぐらい値上げしてんだから
服飾費が割を食うのは当たり前
しまむらでさえ売上落ちてる
主婦がメインの小売はもう駄目だろうなw
服飾費が割を食うのは当たり前
しまむらでさえ売上落ちてる
主婦がメインの小売はもう駄目だろうなw
97 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:52:42.89 ID:rwxFBRbK0.net
■SPA(アパレル製造小売)売上高ランキング
ZARA 2兆2800億円
H&M 1兆9100億円
Gap 1兆6700億円
UNIQLO 1兆3800億円
Lブランズ 1兆1100億円
PVH 8400億円
POLO 7700億円
ネクスト 6400億円
アバクロ 4200億円
AEO 3400億円
2014年8月末時点
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 11:53:12.88 ID:TwdF2b2c0.net
今日の↓チャンの利益は