【戦後70年談話】中国「植民地」「侵略」「おわび」盛り込み要求 民主党や朝日新聞主張と奇妙な一致
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437450033/
1 名前:餡子2世 ★[sageteoff] 投稿日:2015/07/21(火) 12:40:33.39 ID:???*.net
戦後70年談話に関する論調
http://www.sankei.com/smp/politics/photos/150721/plt1507210007-p1.html
安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年首相談話に関し、中国が「植民地」「侵略」「おわび」の3つのキーワードを盛り込むよう
政府・与党に要求して説得工作を活発化させていることが20日、分かった。複数の政府筋が明らかにした。民主党や朝日新聞などは
中国に歩調を合わせるように同様の主張を繰り返している。偶然の一致なのか。それとも中国の対日工作の“成果”なのか−。
政府筋によると、中国外交筋が、政府・与党に対して戦後70年談話に関する説得工作を始めたのは今年1月。安倍首相が1月5日、
伊勢神宮参拝後の記者会見で、戦後70年談話について「先の大戦への反省、そして戦後の平和国家としての歩み、今後アジア太平洋
地域や世界にどのような貢献を果たしていくのか。英知を結集して考え、新たな談話に書き込む」と述べたことがきっかけだった。
中国国営の中国中央テレビは同日、「侵略の歴史を痛切に反省し、心からおわびすることができるのか」とコメント。直後から中国政府
や中国共産党は政府・与党関係者と頻繁に接触し、70年首相談話の内容を探るようになったという。
首相が2月に有識者会議「21世紀構想懇談会」を設置すると、中国外交筋は説得工作をさらに
強化させ、平成7年8月に村山富市首相(当時)が閣議決定した「村山談話」の踏襲を要求するようになったという。
同じ頃から民主党など野党は相次いで首相談話の内容に注文をつけ始めた。
民主党の岡田克也代表は2月16日の衆院本会議で「植民地支配や侵略などの言葉は、70年談話にも必ず含まれるべきだ」と主張。
社民党の吉田忠智党首や共産党の志位和夫委員長らも同様に村山談話の踏襲を求めるようになった。
新聞各紙も首相談話について相次いで社説を掲載するようになった。
朝日新聞は2月26日の社説で「全体として引き継ぐと掲げながら、植民地支配や侵略といったキーワードを村山談話もろとも棚上げに
してしまうのが新談話の目的ならば、出すべきではない」と主張。東京新聞も同日、「植民地支配と侵略への反省とお詫(わ)びは、
外交の基盤となってきた歴史認識の根幹だ。全体として引き継ぐと言いながら、核心部分を
変えることがあってはならない」との社説を掲載した。毎日新聞も2月25日にほぼ同じ内容の社説を掲載した。
首相が4月29日、米議会で「先の大戦に対する痛切な反省を胸に刻み、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目を背けてはならない。
これらの思いは歴代首相と全く変わらない」と演説すると、中国外交筋は再び説得工作を
活発化させた。村山談話の具体的な文言に触れなかったことが不満だったとみられる。
中国国営新華社通信は6月24日、「中国と韓国にとって『植民地統治』『侵略』『おわび』は安倍談話において回避することが許さ
れない3つのキーワードだ。これらが残るかどうかは、日本と中韓との関係、アジアの平和と安定に関わる」とする「社論」を配信した。
産経新聞
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150721/plt1507210007-s.html
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:40:50.14 ID:/otg/x5j0.net
>>1
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]
『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1429557005.jpg

ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町云々〜
(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
ttp://www9.ocn.ne.jp/~sankyo-i/
この管理会社は15年7月現在、別件で20か月も解約状況をほったらかしにしている。
三共住宅は嫌がらせにわざと放置して警察沙汰になるのを待ってる感じ。
強制執行すると言いながら一向にしない。やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
ほったらかしの嘘吐き三共住宅。住民の自殺退居待ち。最悪最低。
ほんとなんにもしないよこの管理会社。手続きを進めると言っていて進めてない。
三共住宅のところで話がストップしている感じ。わざとそーいうことしやがる。
わざと同じことを繰り返して住民をなぶって怒らせて遊んどる。
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:43:33.87 ID:vctbitIE0.net
なんだネトウヨ新聞か。
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:52:57.87 ID:f5lvn0js0.net
>>5
朝日は連呼リアン新聞か
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:45:05.71 ID:g0xfNVMb0.net
>>1
>>民主党や朝日新聞などは
>>中国に歩調を合わせるように同様の主張を繰り返している。
はっきり書いててワロタ
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:46:39.12 ID:4nGuDBDf0.net
盛り込めばええやん。それが口を挟ませないことになるのになにが不満なんだろうか産経は
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:35:32.91 ID:yhnTC4WA0.net
>>13
あなたのような、ことなかれ主義が国際法を無視する武装集団をのさばらせるのが、わからないのですね。だいたい、ある趣旨を伝えるのに、一言一句、同じ言葉を使う必要などないのです。言っても理解できないでしょうけど、低脳な方のようなので。残念です。
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:48:02.69 ID:OhGKNB1Z0.net
やい産経、与党にも切り込めよ。
リベラル系若手議員の勉強会「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 12:48:17.93 ID:Kl5xjTaK0.net
>>1
タイトル見てどこかと思ったらやっぱり火病安定の産経新聞だった。
タイトル見てどこかと思ったらやっぱり火病安定の産経新聞だった。
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:48:19.42 ID:32NaTCzy0.net
と言っている産経の購買者数は
朝日、毎日に比べたらゴミみたいなもの
朝日、毎日に比べたらゴミみたいなもの
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:54:00.16 ID:AVXCLRKX0.net
>>19
>>20
内容はまっとうだからいいだろ
>>20
内容はまっとうだからいいだろ
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:55:55.01 ID:OhGKNB1Z0.net
>>34 真っ当な内容じゃない。
工作活動があるなら与党や経団連にも及んでいるはずだが、
民主党と朝日新聞などに限定している。
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:56:32.48 ID:AVXCLRKX0.net
>>37
工作してるかな?
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:00:18.60 ID:+59kfrpu0.net
>>34
プ。アホか。20年前は結構新鮮に感じたが、今は全然。
七〇年談話は中国、韓国と相談して妥当な線を設定すればいい。中国人の知識人が言っていた。
同席していた日本の政治家は「とんでもない」と否定していたが、外交は妥協のアートなんだから、相手と
相談するのは当然。外交はカードゲームなんかではない。
プ。アホか。20年前は結構新鮮に感じたが、今は全然。
七〇年談話は中国、韓国と相談して妥当な線を設定すればいい。中国人の知識人が言っていた。
同席していた日本の政治家は「とんでもない」と否定していたが、外交は妥協のアートなんだから、相手と
相談するのは当然。外交はカードゲームなんかではない。
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:05:48.10 ID:AVXCLRKX0.net
>>47
そんなもん盛り込まんでもいいんじゃね?
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:49:06.53 ID:g2XGIW2PO.net
イオン岡田 「中国さまぁ〜、生意気な安倍の野郎を絞めてやって下さいよ〜」
32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:52:45.98 ID:OhGKNB1Z0.net
>>23 自民党ネトサポにも、
民主党と朝日新聞などを叩け、
与党の親支派や日経新聞や経団連様には触れるな、
って指令が出てるのかな。
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:53:32.29 ID:GceKMMdw0.net
>>32
おまえらが「安倍」で脊髄反射するように
オレは「民主党と朝日新聞」で反応する!
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 12:59:44.03 ID:26xwise+O.net
「次は勝つ」それだけでいい
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:01:47.19 ID:+59kfrpu0.net
>>45
次は勝つ? ぷ、負けるよ。
51 名前:餡子2世 ★[sageteoff] 投稿日:2015/07/21(火) 13:01:55.96 ID:???*.net
すいません重複していました
【疑惑】中国「植民地」「侵略」「おわび」盛り込み要求 民主党や朝日新聞主張と奇妙な一致
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437440601/
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:07:41.93 ID:2Awxnujy0.net
なんか連日のように産経は朝日叩く記事書くけど
朝日は相手してないな
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:10:01.89 ID:AVXCLRKX0.net
>>58
叩かれる記事かかなけりゃいい
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:10:40.85 ID:+rGfhnMs0.net
中国は朝日新聞の操り人形だからな
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:10:45.82 ID:NG4ozeGb0.net
はい
サンケイ! (笑
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:37:26.45 ID:AVXCLRKX0.net
>>64
まるでこういうことをどこのマスコミも書いちゃいけないみたいな態度だな
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:18:16.57 ID:YWcUbbqg0.net
>>1
安倍の安全保障法制がアーミテージ・ナイレポートとそっくり、みたいなものか?
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 13:45:02.49 ID:qrFo4IXw0.net
なんか中国と朝鮮って足並み揃ってるな。
どっちも日本を批判しまくってどうにか謝罪させようと必死。
92 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 13:56:20.53 ID:1adE9Vyq0.net
>>82
別にいいけどな
過去の日本人がクソでしたってだけなんだし
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:56:09.34 ID:stHkMcbE0.net
平和や安全保障の大原則は、隣人に歩み寄って仲良くやることだからな。
ドキュソというのはそれができない。ナメられたら人間失格だと思っている連中ばかり。
保守派も似たようなもの。
97 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:03:18.89 ID:AVXCLRKX0.net
>>91
歩み寄れる相手か?中韓は?
>>92
でも70年も前の話だし
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 13:58:15.29 ID:aMJkxRxM0.net
常に謝罪する必要は無いが、戦後70年談話なんだから戦争が大きなポイントになるのは当然の話
そもそも謝罪や侵略に言及するのが嫌なら戦後70年談話なんて出さなければ良いだけの話
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:02:58.97 ID:2qkRxPO40.net
この間の世界遺産騒動のように、中途半端に配慮したつもりが致命的な文言入れちゃって
中韓勝利宣言ってのがオチになる筋書きなんでしよ。
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:04:23.64 ID:AVXCLRKX0.net
>>96
そうさせたいんだろうな朝日や毎日は
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:07:28.11 ID:unQmC+MYO.net
>>1
今現在行われてるウイグル問題はとまうなんだ?
これこそ侵略のなにものでもない。
南沙諸島の埋立だって、強行してる実行支配であり、国際間の緊張を作り出している。
日清戦争に勝利し、支配したのは当時どの国でも当たり前の支配であり、今更詫びろとかトンチンカンな話だ。
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/21(火) 14:08:10.85 ID:sTAeRL0n0.net
「真摯に反省」のみでよし
戦争って何年前だと思ってんだ
中国も民主も朝日もよその国の首相談話の文言にまで内政干渉すな