【社会】「年寄りは死ねというのか」年金減額は憲法違反ーー全国の「年金受給者」が提訴★8
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433040792/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/05/31(日) 11:53:12.35 ID:???*.net
老齢年金・厚生年金を受給している東京都内の526人が5月29日、国を相手取って「年金支給を減らした決定を取り消せ」と求める訴訟を、
東京地裁に起こした。原告たちと弁護団は、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開き、
「年金削減は憲法違反だ」と訴えた。裁判の原告は全日本年金者組合のメンバーが中心で、
この日は全国13都府県の年金受給者約1500人が、同様の訴えを各地で一斉に起こしたという。
訴状などによると、原告側は、2012年11月に改正された年金を減額する年金関連法が、
「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条などに違反していると主張。
それに基づいて2013年12月4日付けで決定された「老齢基礎・厚生年金の減額」が違法だとして、減額の決定を取り消すよう国に求めている。今後、全国45都道府県で順次訴訟を起こすという。
年金支給額は、物価や賃金の上昇・下落にともなって、増えたり減ったりするルールになっている。
ただ、過去には物価が下落したにも関わらず、「特例措置」として支給額を減らさなかった時期があったため、
年金の支給額は「仮に特例措置がなかった場合」と比べて多くなっていた。そこで政府は2012年の法改正で、
2013年〜2015年の3年間で2.5%、計画的に支給額を減額することにした
(続きはソース)
1の投稿日:2015/05/29(金) 22:27:04.63
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432986405/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00003176-bengocom-soci
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 11:57:13.08 ID:KzuBTm7d0.net
避難中(´ω`)
https://pbs.twimg.com/media/CGPClkMUkAADoeb.png

27 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:28:49.29 ID:IilKzrGR0.net
>>5
胸に目がいく
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:09:15.89 ID:iGMax4+D0.net
毎日が日曜日の老人にとってはお金を稼ぐ術がないから安定して支給される年金だけが頼りだし
増えるのはいいけど減らされると生活水準を下げなきゃいけないから必死に抵抗するよな
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 12:13:56.18 ID:mUn3FjZH0.net
反日団塊世代は●していいと思うけどね、長生きさせる必要なし
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:16:34.45 ID:pP4Ri+T40.net
>>18
同意
団塊は人類の敵
案の定団塊が提訴。死ね糞団塊。抹●すべき。
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:18:01.47 ID:Ii5u2b9QO.net
>>18犯罪率も一番多い世代だしね。
69 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:23:22.04 ID:n0ivKvF/0.net
>>21
そもそも学生運動ってのなんか
犯罪のオンパレードだからな。
いっちゃなんだがやっていることはオウムと同じ。
現実も見ずにできもしないことを求めて犯罪に走る。
72 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:26:17.89 ID:0WwRjaR20.net
>>18,21
終戦時、働いていなかった者は団塊に含めとけ
バカサヨクは、今の80代前半から始まる
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:33:59.16 ID:ff0Q2AV/0.net
じゃ、若者が死ねっ というのか?
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:40:41.72 ID:4H3X7Qt80.net
若者は死ねというのかと、若者が言ったらどういう反応するんだろうか
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:56:11.58 ID:K0dpvZGM0.net
>>31
「若いんだから頑張れ!」
「私たちも若い時は頑張った!」
32 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:40:46.27 ID:ff0Q2AV/0.net
だから橋下維新はそれをやったんだよ
老人の無料乗車パスを有料にして、学校給食無料配布したり学校の全教室にエアコンつけたりした
そしたらその結果、都構想否決で退陣だよ。
老人の無料乗車パスを有料にして、学校給食無料配布したり学校の全教室にエアコンつけたりした
そしたらその結果、都構想否決で退陣だよ。
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 12:53:44.88 ID:PtMF1frHO.net
>>32
シルバーデモクラシーも大阪が衰退した一因だろう
老人が若者の未来を奪う
大阪は日本の縮図
シルバーデモクラシーも大阪が衰退した一因だろう
老人が若者の未来を奪う
大阪は日本の縮図
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:55:53.48 ID:ff0Q2AV/0.net
>>40
でもな、、投票率は四捨五入したら、、全世代半々だ。
つまり老人も半分賛成しているし、若者も半分反対しとる。
一概にそうとは言えないんだよ。
でもな、、投票率は四捨五入したら、、全世代半々だ。
つまり老人も半分賛成しているし、若者も半分反対しとる。
一概にそうとは言えないんだよ。
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:04:21.67 ID:PtMF1frHO.net
>>41
老人優遇に励む一方でずっと給食も出さないほど子供を冷遇してきた実際の大阪の政治が既にシルバーデモクラシー
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:07:26.67 ID:ff0Q2AV/0.net
>>50
平松前市長なんか、エアコンつけずに、、壁にヘチマを植えて冷却してたんだよ
その反面、、老人優遇には大盤振る舞いだ
その結果、財政悪化で破綻都市認定。
しかし、あほな市民は今回の都構想否決でまた逆戻りだ
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 12:44:31.91 ID:C5VMxEhs0.net
ジャップはなんでこんなにみっともねー馬鹿ばかりなんだ
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:45:01.00 ID:wklxxoMB0.net
仕事終えたおっさんおばはんがなんでそんなに金要るの?って思う
年金並みの安月給で働いてる若者のことなんて考えられないの?
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:48:25.01 ID:/CfSWcTK0.net
>>36
生活水準を収入に合わせられない
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:46:52.55 ID:ff0Q2AV/0.net
医療費だって1割しか払わないから、、たまにおれらが病院いったら3時間まちとかだよ
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 12:53:14.63 ID:eLAIR6cKO.net
在日朝鮮人の富裕層はあらゆる税金を払っておらん
年金も払っておらん
朝鮮学校、子供の教育ただ
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 12:57:51.61 ID:8y8/Q3xg0.net
団塊世代ってほんとクズ。
革命ごっこにうつつをぬかし、その後は何事もなかったかのように
資本主義どっぷり生活を貪った、恥知らずで最も愚かな世代。
組合活動で労働者の質を低下させ、会社を食い潰し、今はかつて
自分たちがあれほど否定していた国家の世話を受けるのは当然とのたまう。
大人しくしていたら、このクズ世代に骨の髄までしゃぶりつくされますで ほんま
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:01:17.86 ID:7mYNNEVH0.net
まあ高所得高齢者の年金減額は仕方がないと思う
年収1000万円以上の高齢者とか
年金で生活助ける必要ないでしょ
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:15:55.19 ID:Wc/7itkQ0.net
>>47
公的年金受給者の年金額分布を見てみ〜。
年収1000万円以上の奴って何百人いるんだ!!。
そんな高給取は
会社経営者か大企業のサラリーマン取締役で ごく少数だよ。
それで満足か!!。
国税庁の申告所得税標本調査では
◆第8表公的年金等収入階級別表
70万円↓52万人
100万円↓38万人
150万円↓39万人
200万円↓43万人
250万円↓48万人
300万円↓39万人
350万円↓19万人
400万円↓06万人
450万円以上9万人だって
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkokuhyohon2013/pdf/08.pdf
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:04:23.33 ID:zbgLmbe30.net
まあナマポに手厚い優遇をしてる方が異常ということだ
一応は支払ってるからね、年金受給者は
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:15:34.30 ID:ff0Q2AV/0.net
>>51
ナマポも半数以上が老人だけどw
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:05:17.40 ID:7mYNNEVH0.net
若者高齢者関係なく
富裕層から金取って
貧困層に渡せばいいだけなんだけどね
生活支援が必要と言う点では
若者高齢者関係ないんだから
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:11:08.70 ID:PtMF1frHO.net
普通海外では生活保護は若者の権利だよ
老人は年金を貰うので生活保護は不要
日本で、若者の数少ない福祉の権利である生活保護批判が強いのはよくわからない
生活保護の若者は再び仕事に復帰できるし子供も産めるので国に役立つ
老人を優遇した所でもう労働も出産もしないのだから国にメリットは無いんだよ
58 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:13:10.27 ID:7mYNNEVH0.net
無職とか低所得の人は国民年金払いきれないから保険料減額すべき
その財源として高所得高齢者の年金支給額を減らすべき
今すぐやってほしいわ
61 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:16:17.36 ID:7CXedJj70.net
死ねじゃなくて●すから あんまり粘るようなら
人権なんかはどうでもいい
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:16:42.74 ID:PtMF1frHO.net
ハリーポッター作家も一時期生活保護を受けていた
生活保護や失業者保護など若者のつまづきを支えて復帰支援することは必要なことだよ
生活保護や失業者保護など若者のつまづきを支えて復帰支援することは必要なことだよ
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:22:13.78 ID:ff0Q2AV/0.net
>>62
だから一時期ならいいよ
でもな、足立区なんか親子三代生活保護とかゴロゴロいるんだよ
ウイキ見てみ>>551
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:26:10.48 ID:PtMF1frHO.net
>>67
復帰支援方法に問題があるのでは
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:19:53.47 ID:ff0Q2AV/0.net
おれは電車でも年寄りが前に立ってても絶対に席を譲らない
道を聞いてきても全部無視してる
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:20:19.32 ID:C5VMxEhs0.net
自分たちは年金を貰えない。退職して金が無くなったら自殺するしかない地獄がくる。
それを若者たちに自覚させる洗脳スレ
お前等の死に様を草葉の陰からみてやるよ 楽しみだな
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:21:34.30 ID:fBOZxamc0.net
この問題って、国のやり方が悪かった結果であって、一般の人には責任ないん
じゃないの? これだけ払え、そうすればこれだけ貰えるからって国が言った
んで、そのとおりにしてきたんだろうから。今だって、たとえば所得税が年間
30万だって税務署かなにかに言われて、でもそれじゃあ将来やってけないか
もしれないので40万払いますって言う人はいないのと同じで、言われたとお
りやってきただけなのに、お年寄りが悪い、若者がかわいそうはないんじゃな
いのかなあ。全面的に国のやり方がまずかっただけの話で。つまり年金減額し
ないで、公務員の人のお給料を下げるなりなんなりして、不足分に充てるべき
じゃないの?
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:33:46.97 ID:7LcFqX4m0.net
>>66
デフレの時に年寄りの票が怖くて
法律通り下げれなかったんだよ。
公務員の削減だって年寄りOB有権者がそれを許さないよ。
結局、数で劣る若年層から合法的に搾取していくのが一番いいんだよ。
政治家も年寄りもそれで安泰なんだよ。
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:23:38.73 ID:05SRT4n30.net
俺の予想だけど団塊が2020年代になる時代はマジ高齢化がやばくなる時代だから
2020年代はかなり増税させられると思うな
20位になると思う
国の財政再建&高齢者福祉で現役世代の負担率半分くらいになって
2020年代は1990年代の金融不安
山一北海道拓殖など破たんした時代みたく大不況くるかもな。
アベノミクスと五輪景気がもう日本の好景気が最後だったりしてね
あと5年だったりしてね
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:37:51.66 ID:ff0Q2AV/0.net
>>70
移民とかスグ考えないといかんが、どうせまた反対反対といって無理だろう
で、あちこちがグダグダになってから、移民入れようって話になると思う
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:29:43.25 ID:ZDv/napQ0.net
複数の老人から1人のタフガイを生成する計画を発動させるしか
もうない
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:32:17.03 ID:t99lnT9+0.net
>>1
はい
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:40:00.37 ID:ff0Q2AV/0.net
>>75
IPS細胞でそういうのできないかなw
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:40:04.59 ID:WcmsyFUU0.net
死ね死ねとか言われていると、何故か長生きするもんです。
憎まれっ子世にはばかる!昔のまともな人はよく言ったものです。
若者たちよ!生きろ生きろ生きろ〜
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:42:38.77 ID:eLAIR6cKO.net
>>81
″生きろ″と言われたら死にたくなるのか?
83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:43:03.52 ID:PtMF1frHO.net
日本も安楽死法を制定すればいいかも
スイスに安楽死ツアーで訪れる人もいるほど人気らしい
スイスに安楽死ツアーで訪れる人もいるほど人気らしい
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:45:47.66 ID:ff0Q2AV/0.net
>>83
日本医師会がまた反対反対〜〜って言うよ
84 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:43:13.60 ID:ff0Q2AV/0.net
そりゃいい人ほど利用されて消耗するからね
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:45:31.82 ID:WcmsyFUU0.net
若害のチンカス共!
年寄りを大事にしないと、いつまでたっても
年取らないで地獄のままだぞ……
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:48:31.36 ID:maaHTbGD0.net
20年後、日本の総人口は、3000万人以上減るだろう
つまり、今65歳以上の高齢者の寿命だ
その後、どうなるか考えたらわかる
まず、不動産が大暴落し、中古の空き家が増えるだろう
若い奴で今から一軒家なんて買ってるバカはいない
あと20年すれば、4000万の家が2000万で買えるのだから
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:57:38.09 ID:T17Ai6hC0.net
>>90
減少幅
13⇒14で24万人
14⇒今年で26人
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:49:27.86 ID:7CXedJj70.net
無価値な命にしがみ付きやがって 糞が
逆にこう言う連中を見てると何が何でも命をもぎ取りたくなるんだが
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:53:19.09 ID:WcmsyFUU0.net
家賃収入のおかげで年金は貯まる一方です。
そろそろ今度のクラス会は吉原借り切りで
パーっとやるつもりです。
幼なじみは皆元気で若い女を刈りまくってます。
若い女は老害ですね!
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/05/31(日) 13:55:05.79 ID:GH0egvFsO.net
おれ、いま 68才。今まで 合計で、3800万円納めてきたけど、ど したらイイの?
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 13:57:08.54 ID:ff0Q2AV/0.net
>>95
死ねぼけ