【国際】ホーキング博士、 地球を捨てなければ 人類は1000年後は絶滅


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430393662/ 
 
1 名前:ひろし ★[sageteoff] 投稿日:2015/04/30(木) 20:34:22.09 ID:???*.net 
  天文物理学者のスティーブン・ホーキング氏は、これからの1000年に人類が地球を捨てなかった場合、絶滅の恐れがあるとの見方を示した。  
   
  ホーキング氏のこの声明は、シドニー歌劇場で行われた衛生中継で表された。  
  観客らはケンブリッジの事務所にいるホーキング氏のホログラム像を見つめた。ABC放送が伝えた。  
   
  ホーキング博士は、人類は宇宙空間の研究を積極的に行うべきとの見方を示し、  
  「このか弱い惑星の外に出ることなしに、これからの1000年を生きられるとは思わない」と語った。  
   
  ホーキング博士は自分の研究の主題に数えられる4つの穴について話したあと、観客に「足元を見つめるのではなく、星を見上げるよう」呼びかけた。  
  ホーキング博士はまた、生活苦に負けず、好奇心を旺盛に働かせるよう呼びかけている。  
   
  http://jp.sputniknews.com/science/20150430/268901.html  
 
 

 
3 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:35:04.84 ID:6zect2po0.net 
  お前らはまず2chを捨てよ  
 
11 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:36:43.60 ID:xbf1glbS0.net 
  >>3  
  無理だろw w w  
 
96 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:46:36.25 ID:W8OzHdz00.net 
  >>3  
  無理でーすwww  
 
4 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:35:23.69 ID:S/cPwsuV0.net 
  だいぶボケてきたな  
 
5 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:35:32.03 ID:BseLFow+0.net 
  マジかよ  
  どこ行きゃいいんだよ?  
 
7 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:35:50.06 ID:c5PVE2kR0.net 
  地球を捨てるのと  
  絶滅するのと  
   
  ほとんど同じ意味じゃないのかな大丈夫なのかジジイ  
 
40 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:40:20.91 ID:TOWwrFlP0.net 
  >>7  
  え?  
 
12 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:36:44.43 ID:g3ZpFgQ20.net 
  嘘だったらハリセンボン飲ますぞ  
 
14 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:36:57.78 ID:J5kM2Xgp0.net 
  良かった、朝鮮人と永遠に和解できないってことだねw  
 
17 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:37:21.30 ID:uWwuKv+R0.net 
  ちょっと忙しいんでそんな話はまた今度w  
 
19 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:37:23.58 ID:xKLN6Vjg0.net 
  865年から885年後とかならほ〜ってなもんだが1000年後とかざっくりしすぎ。  
  適当なことぬかすな。  
 
20 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:37:49.09 ID:teAliFwt0.net 
  1000年というのはかなり甘く猶予を見た数字やろ  
  中国やインドの国民の半分が先進国と同じ生活をするようになるだけで  
  30〜50年以内でもおかしくないわ  
 
22 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:37:59.93 ID:c5PVE2kR0.net 
  ホーキングの提言芸は最近磨きがかかってきた。エンターテイメントがわかっている。  
   
  というか  
   
  >ホーキング博士は自分の研究の主題に数えられる4つの穴について話したあと、  
   
  4つの穴ってなんだ? 穴は3つだと聞いているが。おれたち童貞には知らされない穴があるのか  
 
78 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:39.58 ID:7RVEJoq60.net 
  >>22  
  pee hole fuckで検索しれ  
 
83 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:06.00 ID:Smh2HQZ00.net 
  >>22 口じゃない?  
 
23 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:38:02.61 ID:7OF3Me5p0.net 
  1000年程度で地球を捨てるほどの科学力が人間に身につくかね。  
  せいぜい地球を周るスペースコロニーか、火星か月に居住区が関の山じゃねーの。  
 
37 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:40:09.76 ID:c5PVE2kR0.net 
  >>23  
  そんなことない  
  1000年後といえば韓国が恨みを捨てて日韓友好が成立してるほどの未来だ。  
   
  どんだけ科学が進歩しててもおれは驚かないよ  
 
24 名前:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y [] 投稿日:2015/04/30(木) 20:38:17.28 ID:+Gy8MpuoO.net 
  ↓カーズが一言  
 
25 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:38:19.11 ID:MDoYf4N+0.net 
  1000年後ならさすがに地球外に出てるだろ  
  1000年前なんて藤原道長がいた頃だぞ  
 
51 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:42:07.54 ID:0tKvAQXn0.net 
  >>25  
  道は長いぞ頼道しよう  
 
38 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:40:10.87 ID:bTm7AJnc0.net 
  2076年 岡山県貨物運送が自前の貨物機で月面に到達  
  2099年 岡山県が正式に領有を表明  
  2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる  
  2101年 月面表町商店街アーケードができる  
  2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気  
  2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する  
  2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる  
  2109年 ベネッセが学習塾を開設  
  2111年 ZAGZAG1号店がオープン  
  2117年 クラレが工場を稼動させる  
  2121年 三菱が月面三菱に移転  
  2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる  
 
85 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:18.13 ID:TOWwrFlP0.net 
  >>38  
  おえんよ  
 
39 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:40:17.33 ID:iK2l/IPB0.net 
  1000年は無理だろwww  
  1億年後は太陽が高温になって、人類が住めなくなるから、  
  それまでに解決すればOK。  
 
70 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:05.72 ID:BACCzxBH0.net 
  >>39  
  その前の50万年後に、地球磁場逆転に伴う磁場ストップで宇宙放射線が降り注いで地球電子レンジ状態。  
 
76 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:25.51 ID:pPfqb7RQO.net 
  >>39  
  一億年後にもうダメなの?  
 
41 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:40:20.93 ID:0MpGjdMs0.net 
  1000年後、自分を構成している分子レベルでは生きてるかもしれないけど  
  そこまで責任持てないってば。  
 
44 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:41:03.56 ID:+3cXot4J0.net 
  地球で生きていけなくなったのなら滅べばいいんじゃない?  
  移住できるような星にはその星の生き物がいるだろう  
  移住して彼らの住処や食料を奪い、そいつらを●して食うのか?  
  それは罪深いことじゃないのか?  
 
47 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:41:15.28 ID:h3I9cxmL0.net 
  たった1000年でほんとに違う星に移住できるのかな  
 
58 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:42:51.80 ID:TOWwrFlP0.net 
  >>47  
  できるんじゃない?2058年にはタイムマシン出来てるみたいだし  
  原田さんに聞いてみな  
 
49 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:41:42.37 ID:VGGhTn6K0.net 
  太陽の膨張で地球の生命圏が消滅する以上  
  いつかは外宇宙に出る必要がある。  
  それ以外にも巨大隕石の衝突や地球自体の地殻変動も脅威だ。  
  人類が一つの惑星にしか存在しないことは  
  人類が消滅する可能性が高いことを表している。  
  だから宇宙進出は人類にとって選択肢のない宿命ともいえる。  
   
  SF畑の人には常識だが一般にはまだ馴染みが無いんだな。  
 
59 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:42:54.80 ID:lTISS3zg0.net 
  ゴンドアの谷の歌にあるもの  
  土に根を下ろし風と共に生きよう  
  種と共に冬を越え鳥と共に春を歌おうどんなに恐ろしい武器を持っても  
  沢山の、かわいそうなロボットを操っても 土から離れては生きられないのよ!  
   
  とシータさんが言ってますが  
 
64 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:43:36.15 ID:TOWwrFlP0.net 
  ハリウッド映画になるくらいだからねぇ  
 
74 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:20.30 ID:x8/XHa230.net 
  地球を捨てるということは単なる宇宙進出ではなくて完全移住って意味だよな  
  さすがに今後1000年でそれは無理だと思う  
  まず大規模な戦争がいくつか起こるだろ? そしたら宇宙開発なんてしてる余裕はなくなるんだよ  
  いつフリーズするか分からない不安定なゲームをクリアするようなもんだ  
 
79 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:46.39 ID:cEUybRUa0.net 
  スピーチでまた三つの袋の話しか  
 
80 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:44:51.64 ID:c5PVE2kR0.net 
  1000年あれば余裕で知的無機生命体が創造できる  
  楽勝だな  
  そいつらが地球を捨ててくれるから大丈夫だよ間に合うよ  
 
89 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:44.57 ID:VLeyLUOA0.net 
  鶴は千年亀は万年。  
  うーん、鶴さんの寿命位?  
   
  宇宙は楽しい知識の宝庫だか、洗脳は遺憾な。  
 
90 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:50.76 ID:QoPceKLR0.net 
  間もなくイエローストーンが大爆発して氷河期が来るそうだ  
  https://youtu.be/05zfoz9yRWg  
 
97 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:46:42.01 ID:TOWwrFlP0.net 
  >>90  
  少し涼しくなって欲しいわ  
  夏嫌い  
 
92 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:55.34 ID:AqLJEXcX0.net 
  そんな無慈悲な  
  どっかの国の恨みが地球にいるかぎり晴れないってことかよ  
 
93 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/30(木) 20:45:58.95 ID:BCXBCDbl0.net 
  おかしいな、俺の予想では100年以内に人類滅亡なんだが  
 
100 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 20:47:18.20 ID:teAliFwt0.net 
  どんなすごいエネルギーが新発見されても、光速を超えられないと  
  物理学者たちは自分たちで証明しているのに  
  地球を捨てるとか無責任に言うて、どこ行くねん  
 



00:57|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【社会】 五輪の水泳会場整備、100億円以上の削減検討 東京都