【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★3


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430039018/ 
 
1 名前:極限紳士 ★[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:03:38.18 ID:???*.net 
  景気の緩やかな回復を受け、正社員が増加に転じている。  
   
  総務省の労働力調査によると、正社員の数は2014年12月以降、3カ月連続で前年同月を上回り、  
  中でも今年2月は58万人増の3277万人で、比較可能な14年1月以降で最大の増加幅だった。  
   
  一方、2月の非正規労働者は15万人減の1974万人で、初めて減少した。  
   
  企業は正社員を抑制し、人件費が安い非正規労働者を増やしてきた。  
  しかし2月の有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善。  
   
  パートや契約社員など非正規での人材確保が難しくなっており、  
  正社員の採用を増やしたり、転換を進めたりしている。  
   
  http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042501001753.html  
   
  関連スレ  
  【経済】2月の景気一致指数改定値、2.5ポイント低下〜速報値は2.8ポイント低下  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429601041/  
  【経済】景気基調判断、近畿など5地域で上方修正 全国財務局長会議  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707582/  
  【アベノミクス】2014年の上場企業の倒産、24年ぶりゼロ 「戦後屈指の好景気ぶり」も…円安倒産は急増  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422845574/  
  【景気】消費者態度指数4ヶ月連続上昇、昨年夏以降悪化していた個人消費者の景況感は下げ止まりつつある模様  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429967441/  
   
  前スレ ★1=2015/04/25(土) 21:50:22.69  
  【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善★2 [。](c)2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430005418/  
 
 

 
4 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:05:18.52 ID:p8cy1ErU0.net 
  >>1正社員、増加 と日本破綻はシナリオ通り  
  ●米ドル円は78円から約119円と約 50%も高くなっているから、アメリカから物を仕入れるために輸入したら、  
  50%加算した額を払わなければ買えない。  
   
  ◆金融緩和して、円の価値を落として、(円安)、元々、外貨をたくさん持っている大企業は、大幅外貨高  
  (日本人は、円しか見ない人が多いから、大企業には都合がいい)で、日本人には、いつもより、実質、  
  外貨に対して価値が大幅に目減りしている日本円を出しても日本円の額面が、ちょっと増えただけで喜んでもらえるし、  
  日本人は実質、安く雇えるようになったので、企業にも都合がいい。  
   
  ●【クレジット市場】国債市場が消滅する日、黒田緩和続けば27年に到来  
  http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJIYXN6JTSEQ01.html  
  ◆緩和には限度がある。いつか引き締める時が来る。金利が大幅に上がった場合、国債の金利が払えるのか。  
  日銀はどうするのか。日本破綻か。  
 
5 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:06:15.81 ID:I3JkWTRY0.net 
  2014年度 実質GDP 通年マイナス   
   
  2014年度 家計消費支出推移 (前年同月比・総務省統計局発表)  
   
  4月: −4.6%  
   
  5月: −8.0%  
   
  6月: −3.0%  
   
  7月: −5.9%  
   
  8月: −4.7%  
   
  9月: −5.6%  
   
  10月: −4.0%   
   
  11月: −2.5%   
   
  12月: −3.4%  
   
  1月: −5.1%  
   
  2月: −2.9%  
   
  平均: −4.5%  
   
  by アホノミクス  
   
  消費がマイナスで景気がいいなんて言わないよw  
 
6 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:08:50.36 ID:XnBMrMmK0.net 
  >>5  
   正社員になれなくて悔しいん? 悔しいん? 悔しいん?  
 
18 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:23:10.32 ID:lQhsbTld0.net 
  待遇はどうなん?  
  オレは前から正社員なってほしいとか言われてるが  
  アホみたいな内容なんで蹴り続けてる  
   
  >>6  
  正社員増加はいいんだけどっていうか  
  コストカットのために非正規常用とかいう今までが異常すぎた  
  脱法的なやりかたとしかいいようない  
 
10 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:15:13.35 ID:ICMO2zFJ0.net 
  安倍は歴史に名を残す宰相だな。  
  日本がうまくいくのが許せない反日勢力には天敵だが。  
 
88 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:40:39.84 ID:q5JPcQID0.net 
  >>10  
  まぁ政策の善悪はおいといて  
  消費増税 アベノミクス 安保改定は  
  将来の教科書にのるだろうな  
 
12 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:16:29.88 ID:ortejabv0.net 
  ストップ アベノミクス  
  共産党、民主党、社民党は、安倍政権の暴走を許さない!  
 
23 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:28:17.22 ID:2GkeWO6bO.net 
  >>12  
  阿佐ヶ谷駅前で騒いでる人達ですね、コリアが大変なんだから許さないってw  
 
15 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:21:11.64 ID:Jd3XEMej0.net 
  就職氷河期世代で常に非正規の俺からすると、正社員って大変そうなイメージがある  
 
21 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:27:52.67 ID:lQhsbTld0.net 
  >>15  
  そこは企業によるんじゃね  
  オレのところは社員だとくだらん飲み会の幹事とかほぼ強制で  
  わけのわからない出し物まである  
  誰得だよ  
 
27 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:34:12.53 ID:ygl79eNk0.net 
  >>15  
  あなたの方が大変だったでしょう  
  時代が悪すぎた  
  あなたは悪くない  
 
17 名前:校倉木造 ◆P3.AZEkURA [QWQ02010@nifty.ne.jp] 投稿日:2015/04/26(日) 18:22:12.45 ID:4NahfPv20.net 
  >>1  
   
  → 【アベノミクス】2014年の上場企業の倒産、24年ぶりゼロ 「戦後屈指の好景気ぶり」も…円安倒産は急増  
   
   つまり大企業は円安で製品が輸出しやすくなって利益を確保できているが、原材料の価格がupしているのにそれを転嫁できない下請企業は倒産してるって事だよね。  
   通貨安ってのは国民の労働を安売りしているって事に気付け、下痢便トリモロス晋三。  
 
19 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:26:50.37 ID:6/Zc1iD90.net 
  景気回復してるのは認めるよ  
  問題点は、世代間による雇用機会の不均衡にある。  
 
25 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:30:48.98 ID:9AK7xbDO0.net 
  >>19  
  新卒は売り手市場やが  
 
26 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:33:25.69 ID:GChABn890.net 
  去年末から労働者不足になってる  
  派遣で頑張れば社員になれると言っても辞めていく  
  見学に来ても入社しないし、入社してもすぐ辞めていく  
  うち以外も派遣多用してる会社は人不足に困ってるんじゃないの  
 
31 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:38:10.69 ID:GEQbqrAS0.net 
  >>26  
  よほど待遇や労働環境がくそ何だな  
 
33 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:38:53.98 ID:GeWtkJwW0.net 
  >>26  
  派遣をメインで使う会社は自らの首を締めてんのに気付いてないからな  
 
39 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:42:55.73 ID:lQhsbTld0.net 
  >>33  
  コストカットのためで  
  人に金は極力払いませんって言ってるようなものだからなあ  
 
35 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:40:12.14 ID:5Hpd+zIz0.net 
  >>26  
  最近は、本社までの交通費自腹とわかると応募取り下げが多くて困るらしい。  
  そりゃそうだろ。  
  内定もらえるかどうかわかりもしないのに、五万とか出せないよな。  
 
36 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:40:24.44 ID:6/Zc1iD90.net 
  >>26  
  それブラック企業って言うんじゃねえの?  
 
32 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:38:38.26 ID:U0cKdBR90.net 
  >>1 ウソだ!株価は7000円台にならないと駄目なんだい  
 
34 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:40:05.02 ID:x3g53PI10.net 
  実際は介護、土方、建設、飲食、販売の仕事しか増えてないだろ!  
  転職サイト見てみろ!  
 
38 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:41:24.83 ID:CkJv3WKP0.net 
  いい傾向だ 好景気になって仕事は確かに増えた  
   
  だが、働き手が見つからん 手に職あるやつらが   
   
  馬鹿でもいいからとりあえず確保しようという動きになってる  
 
40 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:44:04.92 ID:P5C5Lohn0.net 
  すさまじい不景気だわ  
  もはやリーマンショックどころの騒ぎじゃねぇだろこれ  
 
41 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:45:21.60 ID:kBsjSFPB0.net 
  40代で失業中のおっさんも正社員で雇ってくれるわけ?  
 
48 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:52:23.55 ID:3XroSDZA0.net 
  >>41  
  40なら、もう引退しろよ。  
  楽ちんな仕事で金持ちより時間持ちのがいいぞ。  
 
56 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:57:00.53 ID:P5C5Lohn0.net 
  >>41  
  40歳なら仕事から引退すべきだよ  
  もし金がないならこの世からも引退すべきだよw  
 
60 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:59:05.96 ID:lQhsbTld0.net 
  >>56  
  オレの場合仕事はあるけど金はないなあ  
 
43 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:46:14.52 ID:lF6ZmXus0.net 
  おまいらもイ重力け  
  取り残されるぞw  
 
46 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:49:37.99 ID:UpSLMGPa0.net 
  今まで減り続けたのに少し増えたからって、それただのマッチポンプでしかないから。  
 
47 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:50:16.76 ID:2K6Lr93o0.net 
  >>1  
  民主党、共産党は労働者の敵なんだよ  
 
49 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 18:52:27.51 ID:2K6Lr93o0.net 
  >>46  
  減らしてる、格差を広げてるのは民主党と共産党  
  解雇規制緩和したらもっと良くなる  
 
50 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:53:57.68 ID:ZcIrWXv70.net 
  日本経済新聞社とテレビ東京の調査  
  ・2014年4月と比べた生活の変化、「変わらない」60%、  
   「悪くなった」37%、「良くなった」1%。  
  ・景気回復を「実感している」16%、「実感していない」78%。  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429450422/  
   
  テレビ朝日調査  
  ・暮らし向きが上向いた11%、そう思わない80%  
  http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1429509696/l50  
   
  毎日新聞調査  
  ・増税前と比べ、暮らし向きが「変わらない」51%、  
  「悪くなった」45%、「良くなった」2%  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429672924/  
 
62 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:00:00.04 ID:lF6ZmXus0.net 
  >>50  
  景気が良くなる(失業率良化)とくらしが楽になると勘違いしてないか?  
  いままで無職の人たちに所得を分け与えるんだから暮らしは良くはならない。  
  暮らしが良くなるということは既得権益者の暮らしが良くなると同じこと。  
 
65 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:04:10.96 ID:lF6ZmXus0.net 
  >>62  
  続き その既得権益者の代表が公務員となまぽ  
  景気が良くなるということはこいつらの暮らしが悪くならなければならない。  
 
53 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:55:31.45 ID:ZcIrWXv70.net 
  2015年3月の百貨店売上高、前年比19.7%減  
  http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1429787212/  
   
  2015年2月の全国スーパー売上高、前年比0.8%減 11カ月連続マイナス。  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427092123/  
   
  主要コンビニエンスストア10社の3月既存店売上高は  
  前年同月比2.8%減。12カ月連続で前年実績を下回る。  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429537053/  
 
55 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:56:43.33 ID:ZcIrWXv70.net 
  安倍政権下で景気回復実感していない 81%  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427418622/l50  
   
  消費税増税から1年、「家計への負担が重くなっている」 8割  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428270977  
 
59 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 18:58:06.53 ID:lnqvLRZ30.net 
  雇用者が増えたのは団塊世代が介護を受けるようになり、介護を行う人間が増えたためで、  
  サギノミクスによるものではない。100万人の増えた雇用者の内訳は介護70万人、公務員20万人、  
  逆に製造業では雇用者は減ってる。  
   
  マスゴミは憲法改正させるために安倍自民の持ち上げに手段を選ばなくなってる。  
   
       雇用者数 製造業 医療介護 サービス業 公務員  
    2011  5455   997   647    415    222  
    2012  5452   980   676    418    224  
    2013  5501   989   704    356    228  
    2014   5542   987   724    354    234  
   
  http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/  
 
63 名前:安倍チョンハンター[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:00:25.88 ID:h8mh4f9n0.net 
  大本営発表による偽装景気回復  
   
  本日も大勝利!w  
 
64 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:01:55.77 ID:GWEDgELS0.net 
  車関係の仕事してるけど  
  最近景気良くなったって聞くようになったわ  
 
66 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:05:03.19 ID:lQhsbTld0.net 
  >>64  
  普通の人向けの比較的安い車って今売れてるのん?  
 
68 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:06:04.90 ID:I3JkWTRY0.net 
  企業には、法人減税  
  家計には、消費増税  
  だから、企業は新卒含めて採用を延ばせるが、消費は冷え込んでるのが現状かな  
   
  肝心の緩和マネーが株・為替の金融市場でミニバブルを起してるだけで実体経済に回っていない  
 
69 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:06:20.14 ID:StWQJSdy0.net 
  >>1  
  お前ら無職が減ってないから説得力無いわ  
 
71 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:17:39.54 ID:P5C5Lohn0.net 
  クズ(無職引きこもり、35歳以上の高齢者)は働かせません  
 
76 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:30:10.56 ID:wMn6/PK90.net 
  このスレの無職必死だなw  
  そりゃそうだ、就職しやすい状況で就職できない奴って…  
  いいわけが無くなっちゃったもんなぁ  
 
79 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:33:50.73 ID:54eCCBY30.net 
  じゃあなんで俺は無職なんだよ  
 
81 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:35:53.96 ID:9ObsARyE0.net 
  >>79  
  無価値だからだろ  
  政策の数字を上げる飾りにすら使えない人間って、もうアレだよね。  
 
80 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:35:06.74 ID:B6kIpAOE0.net 
  おまえら、ハローワーク行ったことある?  
   
  ハロワ行ってみ  
   
  嘘だってわかるから  
 
83 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 19:37:10.61 ID:mmjFE/jB0.net 
  >>80  
  ずっと何年もハロワに通ってないと嘘かどうかわからなくね?  
 
84 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:37:49.55 ID:YxVUdJRV0.net 
  地方なんかひどいぜ。  
  職安の求人に、民間の求人見ても  
  ロクなの無いし処遇が悪い、バイトと変わらない。  
 
92 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:42:28.38 ID:YxVUdJRV0.net 
  国民不満高めるために、こういう記事書いているのだろう?  
  一般国民は疲弊しているが、一部の連中はいいのだ。  
  満たされない連中は、妬みと憎悪を社会に向けろと。  
 
97 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:44:41.54 ID:w+QXwmlb0.net 
  2ちゃんのブラック企業情報はガチ。  
   
  2ちゃんの情報もよく読んで応募しよう!  
  2ちゃんねるほんとありがとう。  
 
100 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/26(日) 19:46:01.95 ID:YxVUdJRV0.net 
  嘘だらけのアベノミックス、嘘だらけの戦後民主主義。  
  これがアメリカのやったことだ。  
 



12:02|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【社会】 五輪の水泳会場整備、100億円以上の削減検討 東京都