2015年03月
2015年03月31日
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427753462/
1 名前:きのこ記者φ ★[ageteoff] 投稿日:2015/03/31(火) 07:11:02.64 ID:???*.net
韓国の朴槿恵大統領が旅客船セウォル号沈没事故当日に、
元側近と密会していたとの噂を取り上げたコラムにより朴氏の名誉を毀損(きそん)したとして
在宅起訴された産経新聞ソウル支局の加藤達也前支局長(48)の第5回公判が30日、
ソウル中央地裁で開かれ、李東根裁判長は「噂の内容は虚偽」との見方を示した。
裁判長が公判途中に、争点に関する判断を明らかにするのは異例。
「大統領側に配慮したのではないか」(司法関係者)との見方も出ている。
次回公判は4月20日。加藤前支局長が引用した記事を書いた朝鮮日報記者の証人尋問が行われる予定。
http://www.sanspo.com/geino/news/20150331/tro15033105010001-n1.html
【産経支局長問題】「記事に出ている噂は虚偽」…ソウル中央地裁裁判長、公判中に異例の見解表明
2015年03月30日
1 :あのヒットスレが帰ってきた:2015/03/29(日) 09:31:43.49 ID:L3c/wv6u0 34すぎのおばさんとのセックスについて語ってほしい。 37 :風吹けば名無し:2015/03/29(日) 21:35:50.52 ID:CuJpAKvLO パチ屋で金をすったおばさんが 玉と交換にやらせてくれるらしい 43 :風吹けば名無し:2015/03/29(日) 09:47:14.58 ID:7oCPp15w0 >>37 決め台詞は「俺の玉もどうっすか?」 48 :風吹けば名無し:2015/03/29(日) 23:49:37.04 ID:6NxnqfX90 >>43 誰がうまいこと言えとwwwwwww
【えむ】34の人妻とやったったワロスw
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427626731/
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/03/29(日) 19:58:51.01 ID:???*.net
カレーライスに入れるお肉は、東日本ではポークだが、西日本ではビーフ――。
そんな傾向が、読売新聞など16紙が読者を対象にした共同調査で分かった。
調査は、各紙共通の調査システム「J―MONITOR(ジェイ・モニター)」を活用。
1月にインターネットを通じて4499人から回答を得て、全国8エリアの調査結果を出した。
肉じゃが、しゃぶしゃぶなど10種類の肉料理について、どの肉を使用するか調べたところ、
明確な地域差が出たのがカレーライス。静岡以東で57〜75%が豚肉、
近畿圏より西で58〜73%が牛肉を使うと答えた。
中京圏では豚肉46%、牛肉40%と伯仲する結果となった。
2015年03月28日 12時02分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150328-OYT1T50041.html
★1の立った日時:2015/03/28(土) 13:29:18.45
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427590850/
【調査】カレーの肉「東は豚、西は牛」…全国調査で判明★5
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427674608/
1 名前:鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/30(月) 09:16:48.95 ID:???*.net
慰安婦問題巡り、首相「人身売買」 米紙インタビュー
http://www.asahi.com/articles/DA3S11677910.html
安倍晋三首相は米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、戦時中の慰安婦について
「人身売買(ヒューマン・トラフィッキング)の犠牲となり、筆舌に尽く
しがたい痛みと苦しみを経験された人々を思うと心が痛む」と述べた。
同紙電子版が26日に報じた。
記事では英訳が掲載されており、首相が日本語で実際どのよう…
以下ソース
【政治】慰安婦問題巡り、首相「人身売買」 米紙インタビュー
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427645450/
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff] 投稿日:2015/03/30(月) 01:10:50.55 ID:???*.net
地球外知的生命体に向け、宇宙空間にメッセージを送るのは是か非か。
今年に入り、米国でこんな論争がヒートアップしている。高名な天文学者やSF作家、実業家らが
両陣営に分かれて議論を展開しており、将来人類を滅ぼす原因となるかで見解が分かれる
人工知能(AI)をめぐる論争に続き、全米の関心を集めている。
■博愛主義、証明できぬ
AP通信によると、事の発端は2月中旬に米カリフォルニア州サンノゼで開かれたアメリカ科学振興協会
(AAAS)の年次大会で、この問題が議論されたこと。これを受け、米宇宙ベンチャー「スペースX」の
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO、43歳)や約70個の惑星を発見し「惑星ハンター」の異名を持つ
米天文学者のジェフリー・マーシーさん(60)らが地球外生命体に向けたメッセージ送信を控えるよう求める
請願運動を始めたのだ。
マスク氏らは、メッセージを受け取る地球外生命体が善良な存在か悪意に満ちた存在かを事前に予測することは
不可能だと主張。こうした“宇宙人”は米SF映画「E.T.」(1982年)に登場する優しく紳士的な
知的生命体などではなく、地球は瞬時に征服されてしまうという考え方で、車いすの英天才物理学者、
スティーブン・ホーキング博士(73)らもこうした説を唱えている。
ホーキング博士はAIが将来人類を滅ぼす可能性にも言及している。
米SF作家で天体物理学者でもあるデービッド・ブリン氏(64)はかつてヨーロッパ人が米大陸に渡り、
虐殺や疫病をもたらした例を引き、「地球にやってくるのは博愛主義の宇宙人に違いないなどという
不確かな仮説に孫たちの将来を委ねることはできない」と訴える。
■「交流で知的恩恵」
これに対し、メッセージを受け取って反応を返すことができるのは地球人より高度な文明を持つ宇宙人であり、
交流によって知的な恩恵を得られると考える研究者も少なくない。
地球外生命の発見を目的とする非営利団体「SETI研究所」(本部・米カリフォルニア州)の
ダグラス・バコッホ氏はマスク氏らの動きに対抗する形で記者会見を開き、
レーダーやレーザー技術を使って積極的にメッセージを宇宙へ送る必要性を強調した。
SETI研究所によると、米SF映画「エイリアン」(79年)に出てくるような凶暴な異星生物に
今更地球の存在を気付かれまいとしても無駄だ。
地球人は過去70年以上もラジオやテレビの電波を宇宙空間に垂れ流し、
米航空宇宙局(NASA)にいたっては地球の文化を伝える音や画像を収めたゴールデンレコードを
無人探査機「ボイジャー」に載せて太陽系の外へと旅立たせている。
バコッホ氏は「これはわれわれが銀河系倶楽部に加わるための試みであり、
エイリアンに侵略される危険なんて皆無だ」と語る。
一方、74年にプエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡から宇宙に向け初めての電波メッセージを送ったことで
有名な米天文学者、フランク・ドレイク氏(84)は、宇宙との交信が実際に実現する可能性は
「極めて小さい」と達観している。
電波メッセージは地球から約2万5000光年の距離にあるM13球状星団に向けて送信されたが、
2万5000年後にメッセージがこの星団に到達する前に地球の文明は1万年程度で滅んでしまっていると
予測しているからだ。
「じゃあ、なんでメッセージを送ったかって? それは好奇心からさ」とドレイク氏は語る。
古代ギリシャやローマ時代のメッセージが長い歳月を経ても今に残っているように、こうしたメッセージが将来、
宇宙のどこかの星に伝わることになれば、確かにロマンを感じさせる話ではある。
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150330/exh1503300001001-n1.htm
【米国】宇宙人は友達か侵略者か 宇宙空間へのメッセージ送信めぐり大論争
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427644050/
1 名前:マカダミア ★[] 投稿日:2015/03/30(月) 00:47:30.36 ID:???*.net
台湾・東森新聞雲は26日、ベトナムで5歳の少女が飼っていた愛犬が行方不明になり、後日少女が犬肉店で屠殺された愛犬を発見、
その様子を撮影した画像がSNS上で広まっていると報じた。
先日SNS上で急速に拡散した写真には、ベトナム人の女児がしゃがみこみ、その横にいる犬の死体を触りながら号泣している様子が写っている。
写真の女児は5歳で、3年間共に過ごしてきた愛犬が先日突然失踪、数日後に犬肉店を通りかかった際に、すでに殺されているのを女児自らが
発見したのだという。
現地メディアTHANHNIEN NEWSによると、写真の撮影時期と場所は確認できていないが、おそらくベトナム北部の村で撮影された
ものとのこと。女児は愛犬がいなくなったことに非常に心を痛め、多くの時間を捜索に費やしていた。しかし数日後、変わり果てた姿になった
愛犬を見つけてしまったのである。
この写真はネットユーザーの間で議論を呼んだ。あるユーザーは「ベトナム南部には犬肉を食べる習慣が残っているが、この出来事は5歳の
女児には残忍すぎる」とコメントした。また、「犬の屠殺は本来禁止すべき行為。根本を取り除かなければ、悲劇が繰り返されるだけだ」と
訴えるユーザーもいた。
(編集翻訳 城山俊樹)
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/413381/ 2015年03月28日
【国際】ベトナムの少女、失踪した愛犬を犬肉店で見つけて号泣―台湾メディア
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427678675/
1 名前:クリス ★[] 投稿日:2015/03/30(月) 10:24:35.93 ID:???*.net
自分の国のほうがデザインがよくできていると思う物は?
海外に旅行や出張で出掛けると異なる文化に触れられて興味深い反面、旅先から帰ってきたときに身の回りのものを「あらためて見るとよくできてるよなあ」と思った経験はないでしょうか。
普段は意識していないものでも、他の国のものと比べたときに初めて気付かされる「良さ」。外国人の方は、日本のものと比べたときにどう感じているのでしょうか。
そこで、日本在住の外国人20名に「自分の国のほうがデザインがよくできていると思う物は?」と質問してみました。
■サンダル。タイは暑い国なので、年中サンダルを使います。ですから日本よりデザインが多いです。(タイ/30代後半/女性)
■漢服(中国/20代後半/女性)
■男性用アラブ風のズボン(チュニジア/40代後半/男性)
■アジアン系のデザイン(マレーシア/30代前半/男性)
■紅茶の箱(イギリス/20代前半/女性)
■中華料理店のインテリア(台湾/40代前半/男性)
■キッチンタオル、水着、スポーツウェア(ブラジル/20代後半/男性)
■Tシャツ(フィリピン/40代前半/女性)
■Tシャツ(ベトナム/30代前半/女性)
■家のインテリア。(アルゼンチン/30代前半/男性)
■建物の部屋の大きさ。(スペイン/30代後半/男性)
■家具(スウェーデン/40代後半/女性)
■駅構内(ペルー/30代前半/男性)
■シリアルやスナックのパッケージ(イスラエル/30代後半/女性)
■メガネ。(韓国/40代後半/男性)
■スマートフォン(アメリカ/20代後半/男性)
■車。ガス台。オーブン。(オーストラリア/40代前半/男性)
■やかん(トルコ/30代前半/女性)
■ない(ロシア/20代前半/女性)
■今おもいつきません(ドイツ/40代前半/女性)
思いつかないという回答も。自国のものはあまり意識せず使っているのですぐには思い浮かばないようです。
私たち日本人が普段意識せず、当たり前にように使っているものの中にも、「よくできたデザイン」が埋もれているのかもしれないですね。
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/27/149/
【話題】日本より自国のほうがデザインがよいと思う物は? スウェーデン「家具」、ペルー「駅」、米国「スマホ」、ロシア「ない」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427675341/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/03/30(月) 09:29:01.18 ID:???*.net
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/30/45776/
いくら中国の軍拡が進んでも、なんだかんだで米軍が守ってくれるから日本は大丈夫――。中国の急速な軍備拡張により、そんな日本人の“楽観的な常識”が、いよいよ通じない時代になってきた。
これまで日本周辺の海域は、米海軍のミサイル迎撃システムが目を光らせてきた。
しかしイスラム国やロシアの脅威に手いっぱいのアメリカは「日本の自衛隊に期待する」と米海軍艦隊司令官が発言するなど引き気味…。(関連記事はこちら
ワシントンの国防系シンクタンク上席研究員から上記の迎撃システムでは対応不能というレポートも発表され波紋を呼んだばかりだ。中国軍は、これを無力化するだけの物量でミサイルを所持しているという。
軍事ジャーナリストの古是三春(ふるぜみつはる)氏はこう語る。
「最も多いのは、1980年前後のアフガニスタン紛争で、ソ連と戦うムジャヒディン(民兵)に供給するため大量生産したミサイル。最高速度マッハ0.9程度と、性能はさほどでもありませんが、空対艦と艦対艦を合わせて7千発ほど保有しています。
さらに、もっと高性能な艦載ミサイルもある。8隻のキロ級潜水艦に最高速度マッハ2.9のシズラー巡航ミサイルを推定200発保有。また、5隻のソブレメンヌィ級駆逐艦に最高速度マッハ2.5のモスキート対艦ミサイルを100発保有しています」
まだ終わりではない。さらなる“切り札”の存在について、古是氏が続ける。
「米海軍が特に警戒しているのが最近確認されたYJ−12対地対艦巡航ミサイルです。射程は400kmで速度は最高マッハ3.5。
宮古島付近にたびたび出現するH−6●撃機からの発射実験に成功しており、現在の保有数は50発ほどですが、その気になれば100発から200発はすぐ量産できるでしょう。
そして、最も強烈なのがDF−21対艦弾道ミサイルです。これは台湾海峡に米空母艦隊を入れないための“空母キラー”で、最大射程は3千km。なんとマッハ10で飛んできます。
撃たれてから対処する現在の日米艦隊の体制でも、マッハ1未満の亜音速ミサイルなら
対空ミサイルとCIWS(艦載防空システム)の組み合わせで撃ち落とせる。しかしマッハ2から3、あるいはそれ以上となると対空ミサイルで迎撃しそこねた場合、そのまま命中してしまう危険性があります」
そもそも、日米連合艦隊の対空ミサイル保有数は推定400発。通常、相手のミサイル1発に対して防衛側は2発を発射し迎撃するので、単純計算すると200発のミサイルを撃ち込まれれば“弾切れ”になってしまう。
中国側があり余るミサイルを最大限利用し、日米艦隊に総攻撃をかけるシナリオをシミュレーションしてみると、中国がミサイルを撃ち尽くす前に日米艦隊の迎撃ミサイルは早々に尽きてしまう。
それからもわかるように、中国側が本気で来れば多勢に無勢。現在の日米の防衛力では、とても中国にかなわないのだ。
※関連
米艦隊司令官が「自衛隊に期待している」発言の真意。もはやアメリカは中国から日本を守れない
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/25/45567/
【軍事】中国のミサイル装備が劇的に増強、もはや日米は200発で弾切れ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427676994/
1 名前:シャチ ★[] 投稿日:2015/03/30(月) 09:56:34.32 ID:???*.net
※SAPIO2015年4月号
http://www.news-postseven.com/archives/20150329_307666.html
ネット上では日々「子育て」について議論が展開される。子育て経験者と未経験者の間では常に温度差が存在するが、
評論家の金美齢氏が、ネットで議論になりがちな出産・育児問題に言及した。
* * *
「『子どもいらない』は人に非ずなのか」
こんな挑発的なタイトルの記事が掲載されたのは『AERA』(2015年2月16日号)。この記事によると、
少子化ゆえ国が推進する「出産礼賛な空気」のなか、女性が今、最も言ってはいけない言葉は「子どもは欲しくない」だという。
記事には育休中の同僚が職場に赤ちゃんを連れてくるのが苦痛という30才女性や、
地元の女子会で「子どもを欲しくない」と言ったらモンスター扱いされたという28才女性などが登場し、
世に蔓延する「出産・育児至上主義」に押しつぶされそうだと嘆く。
記事は、「出産礼賛な空気が行き過ぎれば、“圧力”になることも忘れてはいけない」と結ばれている。
しかし、私はあえて言いたい。「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと。
もちろん個人の自由は尊重するが、出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいらない」と主張する女性は、
人間としての責任を果たしていない。出産は人間の営みのなかで最も神に近い行為であり、
それを拒否することが僭越であることぐらいは、やはり認識したほうがいい。
むしろ、「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本なのだ。
出産は個人の自由な選択であり、国や他人が口出しすることをタブーとする風潮が根強い。
だが、自由や権利ばかりを強調する女性に物申したい。人間、ひとりで生きているわけではないのだと。
今は分業社会で誰しもいろんな人のお世話になっている。早い話、お米を作ってくれる農家がいるから、ご飯を食べられるのだ。
しかも現役時代はまだしも、年老いて介護が必要になれば、誰もが他人様の産んだ子供の世話になるはずだ。
母親が10か月間、お腹のなかに子供を宿して痛い思いで出産し、大変な苦労をして育ててきた若い子の世話になる。
そのことをどう思うか、「子どもいらない」と主張する女性たちに聞いてみたいものだ。
自分が生きることができている土台を省みず、「子どもを産まない自由」ばかり主張するのは、
あまりに浅くて未熟な考えだ。命はつながっているし、これからもつなげる必要がある。
産まない権利ばかりを擁護していては、この地球上から人間がいなくなってしまうのだ。
【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427446713/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/03/27(金) 17:58:33.03 ID:???*.net
http://www.news24.jp/articles/2015/03/27/07271791.html
東京・渋谷区の女子トイレで突然女性を襲い、髪を切ったとして、暴行の罪に問われている平田牧子被告(37)が26日、裁判でその理由を語った。
起訴状によると、平田被告はトイレの個室を出た女性の前髪をいきなりつかみ、はさみで切ったという。
被害者の女性は、平田被告が好意を寄せる男性の交際相手だった。
26日に行われた裁判に上下黒のスーツで姿を現した平田被告。髪を切った理由について問われると、
「髪を切れば、女性が男性に会えなくなると思った」「痛いことをするのが怖くて、(髪を切るのは)痛くなくてダメージが出るものだと思った」と話した。好意を寄せる男性との関係については、次のように話した。
弁護士「男性を好きだった?」
平田被告「はい。婚活パーティーで知り合って、最初は男性の方から連絡が来た。でも、結婚は28歳以下じゃないとできないと言われた」
他にも合鍵を勝手に作り、男性の家に侵入した罪にも問われている平田被告。検察側は懲役1年6か月を求刑している。
【社会】「髪を切れば、女性が男性に会えなくなると思った」 女性を襲い髪をはさみで切った女が裁判で理由を語る