【科学】ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命 [マイナビスチューデント]★2t


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451311941/ 
 
1 名前:極限紳士 ★[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:12:21.41 ID:CAP_USER*.net 
  ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命  
   
  12月21日放送、「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)では、ゆるまないネジが登場したニュース。  
   
  ゆるまないネジ「L/Rネジ」が開発されたという。ゆるまないネジはネジの歴史2000年の中でも、壁を超えたという。  
  右らせん構造のナットと、左らせん構造のナットが同じボルトに入るため、お互いにストッパーになるためにゆるまないのだという。  
   
  「L/Rネジ」のボルトには、右回りで締めるナットと、左回りのナット、両方に対応した山が作りこまれている。  
  2つのナットは別々の動きをして、互いにぶつかると相手をロックする。そうしてゆるみを封じることでゆるまない構造を用いているのだ。  
   
   
  これは、ネジの歴史2000年の中でも革命的なものだ。一本のボルトに、右回転のネジ山と、左回転のネジ山が一緒に設けられている。  
  一本のボルトの同じ回転によって、ナットを右回りさせたり左回りさせたりできる。  
  このため、振動が加わってもネットが回転しつつボルトの回転により、もう一つのナットが逆回転することによって、お互いに反対方向に進む動きをするため、お互いに締め付け合う。  
  この原理によって、絶対にゆるまないネジが可能となった。  
   
   
  これまで、2000年のネジの歴史の中には、ゆるみにくいネジはあった。  
  だがそのどれもが、らせん構造を緻密に作りこんで摩擦力を強くすることで実現されてきたもので、あくまで「ゆるまない」ではなく「ゆるみにくい」にとどまっていた。  
   
  そこで、開発者は、らせん構造そのものにメスを入れて、摩擦に依存しない開発を行ったのだ。  
   
  そもそも、ゆるむこととは何かという定義から始まり、63種類のゆるみ方があると見出した。  
  そして最終的には最も過酷と言われるNASAでの耐久試験に合格し、ネジの機械が壊れるほどの耐久テストをクリアした。  
   
  ネジは、螺子と書くように、螺旋の構造が元になっている。ネジの2000年の歴史の中では、らせん構造は当たり前のものだった。  
  だがこのらせん構造が2種類刻まれることで、通常回転と逆回転のナットが作用し、相互にゆるまない完璧な状態を創りだす。  
   
  この革命的なゆるまないネジに、今支援が●到し、開発会社は巨額の資金調達を受けている。  
  実用にはあと2年かかるといい、宇宙や橋などの巨大建造物などに実用として使われる可能性がでてきた。  
   
   
  ソース  
  マイナビスチューデント  
  http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151226/Mycom_freshers__gmd_articles_28261.html  
   
  前スレ:2015/12/27(日) 14:19:44.21  
  【科学】ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命 [マイナビスチューデント] [無断。]©2ch.net  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451193584/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:13:14.86 ID:IOpb917k0.net 
  ハードロック工業?  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:32:39.88 ID:PG0HvGHR0.net 
  >>2  
  あっちはあくまで摩擦力。ボルト自体は普通のもの。  
  LRネジはボルトの螺旋が一本に右巻き左巻き両方刻まれてる  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:33:22.41 ID:AY7W8SaM0.net 
  >>2  
  そうなんだよな  
  これと何が違うのかよくわからんな  
 
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:40:56.96 ID:Ym78jt470.net 
  >>2  
  ディープパープルがそこのナットをペグに使ったことからあのジャンルがハードロックと呼ばれるようになった  
   
  豆な  
 
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:51:49.64 ID:52Ptx7tkO.net 
  >>2  
   
  ハードロックを発明した人が開発したネジだよ。  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:16:47.50 ID:BfiYvVr80.net 
  何かリスクがあるはずだ  
  物事とはそういうものだ  
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:18:18.43 ID:JOdKypQu0.net 
  外せないって事?だめじゃね?  
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:23:15.24 ID:6+OFl1Qa0.net 
  >>9  
  一般的にネジがゆるむ原因になる、細かい振動などの負荷でゆるまず逆に締め付ける構造なんだろう  
  外したいときは道具で力をかければ外れる  
  仕組みはサッパリわからんがな  
 
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:21:01.00 ID:LixzvVNH0.net 
  ゆるまないネジが ネジを開発  
  スゲー!!  
 
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:21:34.50 ID:Dtkuw/oe0.net 
  ゆるまないネジが開発。→×  
  ゆるまないネジを開発。→◎  
   
  ネジが何かを開発したのかよ  
 
28 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:34:35.96 ID:rctx/3lF0.net 
  >>13  
  アホか  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:21:54.86 ID:KnT4NDR80.net 
  外せないなら外さない用途に使うわけで、だったら溶接で・・・  
 
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:59:42.37 ID:U6uL6/sJ0.net 
  >>14  
  ほんこれ  
 
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:00:10.60 ID:au3StjB30.net 
  >>14  
  おいおい、アーク溶接毎回使うコストわかってるのか?  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:25:27.54 ID:6+OFl1Qa0.net 
  ボルトに右回り、左回りの両方の螺旋が掘ってあってエックス状の模様がいっぱいあるってことかね  
 
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:31:38.57 ID:6Dlb6OsM0.net 
 
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:39:41.89 ID:1B/JDJFq0.net 
  >>22  
  なるほど  
  一旦締めて反対方向のナットで固定か  
  外すときは下のナットを外してからボルトを回すわけだな  
 
44 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:46:03.50 ID:6+OFl1Qa0.net 
  >>22  
  なるほど、こうなってるのか、わかりやすい  
 
62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:04:09.63 ID:nB3bkuoa0.net 
  >>22を見てもイマイチ良くわからん  
 
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:08:01.96 ID:YI402r9G0.net 
  >>62  
  右に回って緩もうとするナットの動きが、左に回って緩もうとするナットを締め付ける動きになる。  
  左に回って緩もうとするナットの動きが、右に回って緩もうとするナットを締め付ける動きになる。  
   
  どっちが緩もうとしても、もう一つを締め付ける動きになる訳だな。  
 
66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:12:16.50 ID:BIv3k3I50.net 
  >>62  
  要するにダブルナットだよ。一個が逆ねじの。  
 
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:33:09.65 ID:ecBAV/nu0.net 
  >>1  
  ネジが開発って何だよ、馬鹿。  
 
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:03:07.10 ID:BIv3k3I50.net 
  >>25  
  だよね。  
 
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:33:20.51 ID:AGIRpz860.net 
  >>1  
  ★2tってなんだ?強度区分のつもりかw  
 
34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:37:01.78 ID:qFdy04TrO.net 
  この程度の要件だと、  
  もっと別のやり方で簡単に作れるんだが…。  
   
  今のネジからすると、  
  (特殊でないものなら)製造を4工程増やすだけだし。  
   
  誰か特許持ってると思ってたら誰も取ってないのかよ。  
 
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:04:02.15 ID:c/EBBaxt0.net 
  >>34  
  出たーー  
   
  思いつかないクセにアイデア見てこんなの余裕ですとかクソ過ぎる  
 
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:38:51.84 ID:d4itTEjz0.net 
  朝鮮では、古来から開発されて使われてた。日本が真似した  
 
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:39:23.46 ID:Yxa0j/xL0.net 
  >>36  
  そういうのもういいから  
 
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:43:49.08 ID:qFdy04TrO.net 
  >>36  
  じゃあなんで韓国には、まともな技術者が居ないんだ?  
 
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:48:10.29 ID:6+OFl1Qa0.net 
  ボルトの赤い部分と、ネジの青い部分が引っかからないように  
  高さ?堀の深さ?を計算して作ってるのかね?  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:49:11.51 ID:Oe2bxKnn0.net 
  右回りのナットと、左回りのナットが同じ軸にある。  
  外すときは、それぞれ逆に回せば外せる。  
  緩まないのは、振動しても、ナットが締め付けあうから。  
 
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:57:56.78 ID:W15Dvl4vO.net 
  ガバガバにゆるまないオマ?コをつくってくれ。  
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:19:34.49 ID:cqTBFsbZ0.net 
  http://i.imgur.com/lWYAW0Z.jpg

 
  わかったようなわからんような  
 
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:29:39.12 ID:oGTh+Qdj0.net 
  >>68  
  なんかもうトリックアートみたいだ  
 
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:09:02.12 ID:TsDsJ+La0.net 
  >>68  
  原理は分かったけど、これでどうやってはめるんだろう  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:13:16.88 ID:PU41nj8c0.net 
  >>68を見て真っ先に思い出したのが  
  ↓  
   
   
   セクシー       ヽ 丶  \  
    コマンドー   \ ヽ  ヽ     ヽ  
  /  /    ヽ    \ ヽ   ヽ  
   /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (けじめ)  
  ノ 丿       \  省  \   ヾ  
   ノ  |   |  丶  \     \         (けじめ)  
     /          \     \/|                (けじめ)  
   ノ   |   |      \  略    |         ↑  
       /\        \      |         (  ↑  
     /   \       /      |          )  (  
    /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )  
  /_        \                    ) (        学ラン  
   ̄  | な  3 高| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /  
     | い  |  校|         ノ   ヒ    ゲ .  ゝ          / /  
     | で  B 生|        丿              ゞ      _/ ∠  
     | ね の に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /  
     | ! 事 な|               │                V  
  ――| と  忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――  
     / い れ てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ  
      う    .も  
      気                              _   ┌┬┐        | | |  
      持            ⌒) ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘  
      ち             ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |  
                    ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘  
 
74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:36:36.80 ID:4tjEFJog0.net 
  右ねじと左ねじが一本のボルトに共存する  
  オカルトじゃないの  
 
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:37:04.29 ID:c7UL8gCA0.net 
  どうやって外すの、これ。  
 
78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 00:48:32.59 ID:Qw8IXLqO0.net 
  >>75  
  ぱっと見だと破壊するしか無さそうだな  
  そもそも外す機会の無い、ほぼ永久的に嵌めたままにする場所もあるから外れなくなっても需要があると思う  
  こういうのってこれまで溶接だったりナットをはめた後、螺子を潰したりして対応してたから、それらに比べて作業が楽になれば勝ちだろう  
 
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:54:25.85 ID:Bsmrbn4L0.net 
  外せるんじゃないのかな。正しく逆に回せば。  
  しかしこれ絞めるにも緩めるにもスパナを二本同時に動かせる空間が要るし両手で回さないといけないから大変だね。  
 
88 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:07:09.44 ID:DYmQyBwv0.net 
  >>81  
  いや、片手で外せると思う。  
  ただ確かにボルトは回せないと思う。  
  ところで、タイヤのボルトって意外と緩まないよね、  
  なんでだろ。  
 
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:23:57.67 ID:4tjEFJog0.net 
  >>88  
  あれはトルクで管理してるから  
 
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:05:23.96 ID:6KmEymFG0.net 
  チートみたいなおっさんやな  
 
91 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:11:08.01 ID:mMh1g/TX0.net 
  WO 2009104767 A1  
  要約書  
  【課題】 本発明は、一つの固形部材の周面に、右ねじと左ねじとを有する両ねじ体を提供することを目的とする。  
  また、両雄ねじ体と一つ以上の雌ねじ体を組み合わせて使用することにより、実質的に弛まず、中間位置においても  
  弛み止め効果を発現するシングル・ナット方式又はダブル・ナット方式の雌ねじ体を提供する。更に、両雄ねじ体に  
  対する螺合状態においては、一対の雌ねじ体を一度、互いに結合させると、非破壊では外すことが出来ず、これに  
  よって弛み止め効果の他、にいたずら防止性等を付与することが出来るねじ構造を提供することを目的とする。  
  【解決手段】  本発明の両雄ねじ体は、棒状部材の外周面に、右回転の螺旋状を成す右ねじと左回転の螺旋状を  
  成す左ねじとが少なくとも重複して設けられた重複領域を備える。また、本発明は、両雄ねじ体に螺合される右ねじが  
  形成された右雌ねじ体或いは左ねじが形成された左雌ねじ体のいずれか一方又は両方を組み合わせて用いることが  
  出来るようにした。  
 
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:20:57.30 ID:uG4xzW720.net 
  てか、非破壊で外せんかったら溶接でええやん。  
   
  >>91  
  >対する螺合状態においては、一対の雌ねじ体を一度、互いに結合させると、非破壊では外すことが出来ず、これに  
  >よって弛み止め効果の他、にいたずら防止性等を付与することが出来るねじ構造を提供することを目的とする。  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/29(火) 01:11:18.67 ID:8f9+yqE70.net 
   
  2つのナット同方向回転でも緩まないねじあるよ。  
  逆じゃなくても。2009年アップロード。  
 
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 01:22:57.81 ID:sB6gvas00.net 
  ? I'm knocking on your door〜  
 



01:04|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【比大統領訪中】中国、“朝貢”要求? 「スールー王国」冊封、来年600年で交流行事
  • 【社会】 五輪の水泳会場整備、100億円以上の削減検討 東京都